とりあえず作ってみたブログ

<< November 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

流される~~

11月2日の西表島での1本目のダイビング。
ポイントは崎山湾の沖ノ根。流れがあるところなので、ドリフトになります。んで、はじめてドリフトダイビングをすることに。

まずは潜水記録。
最大水深18.7m 平均水深12.8m 水温26度 透明度25m 潜水時間48分。

 最初のエントリーだけアンカーを降ろしていたのですが、かなり流れている場所でした。フリー潜降したらどっか変なところに流されてしまうので、ロープ潜降です。(上から見たらロープが45度ぐらいになっているほど流れてた)-5mちょいの所に降りたのだけど、結構流れてます。流れに逆らって泳ぐのは無理なので、水底の岩づたいに集合地点まで移動です。(ほふく前進ですな。)

 集合したら、今度は潮流に流されるだけ。

051114_沖の根1

 流されながら、上を見上げたらこんな感じ。水面も見えています。

051114_沖の根2 051114_沖の根3

 流されているうちにイソマグロの登場。流されすぎて飛び出していた分、目の前を通ってくれました。ラッキーです。左が目の前の通り過ぎたときのショットで、右が去って行くところ。この後もう一回前を通ってくれました。さらに流され続けます。

 このあと、キタ~~~~~~! バラクーダ発見!!!
 
051114_沖の根4

 これが証拠写真なんだけど、なんだこれ?心霊写真状態です。じっくりと眺めるとなにか3本大きな魚の影が影が映っているみたいだけど。
 この段階でエアが少なくなってました。残圧が浮上体制に入る50barに近く。でもあきらめきれず本隊を探すために、まだまだ流されます。しばらく粘ってみたけど、見あたらず。う~ん、残念。
 安全停止の後、一斉に浮上して終了。最終的には残圧が30barでした。(一緒に潜った他の2人も同じ状態でした。)

 この日、バラクーダを目撃したのは先発隊だった我々うめチームだけでした。次回に期待だっ。(それっていつやねん?)
comments (0) | trackbacks (0)
1/1