最後は那覇でワンクッション
まだあった、先月の八重山旅ネタ。3日目の午後の便で那覇へ戻ってきました。この時期は、石垣から一気に戻るより、那覇でワンクッション置いた方が身体に優しいはず(汗)。

最後の晩御飯です。旭橋の近所にあるジャッキーです。ここ10年以上ご無沙汰です。5回以上行ったと思うけど、過去の投稿はこの一件だけみたいでした。混んでいるお店なので、この時のように乗り継ぎの合間だと時間切れで断念ってこともたびたびありましたっけ。
#今回の那覇泊の理由の半分は、この店へ行きたい・・だったりする。

那覇へ来たことだし、宿から徒歩圏内だったので、国際通りへ最終日のチェックアウト前にちょっとだけ行ってみました。こちらも10年以上のブランクです(汗)。内地の大手量販店が多く出店し、以前の国際通りのような雑多な景色はありませんでした。特に見たいお店もなく。。県庁前側から牧志駅まで通しで歩いたけど、率直な感想はもういいかな。お土産はサンエーとかで買ったほうが安いし(笑)
ということで、次に八重山へ行った時の乗り継ぎ時間の設定、どうしようかと悩むところ。(JALでは、往路は直行便が便利だけど、復路の直行便は関空着が22時以降と遅く、那覇経由の方が早く帰れます。)過去の旅程を見ても、この悩みはずっと付きまとっていたみたいです。那覇泊のこともあれば、乗り継ぎ1時間強で那覇空港から出ないこともあったり、いろいろ試していたみたいです。
#乗り継ぎ3~4時間も試したが、この配分が一番どうにもならない感じでした。
P.S.
沖縄本島滞在でチャンスがあればJimmy'sはまた行ってみたい。ただ、空港から遠いのでレンタカー必須だから、本島滞在でないと無理かな。
最後の晩御飯です。旭橋の近所にあるジャッキーです。ここ10年以上ご無沙汰です。5回以上行ったと思うけど、過去の投稿はこの一件だけみたいでした。混んでいるお店なので、この時のように乗り継ぎの合間だと時間切れで断念ってこともたびたびありましたっけ。
#今回の那覇泊の理由の半分は、この店へ行きたい・・だったりする。
那覇へ来たことだし、宿から徒歩圏内だったので、国際通りへ最終日のチェックアウト前にちょっとだけ行ってみました。こちらも10年以上のブランクです(汗)。内地の大手量販店が多く出店し、以前の国際通りのような雑多な景色はありませんでした。特に見たいお店もなく。。県庁前側から牧志駅まで通しで歩いたけど、率直な感想はもういいかな。お土産はサンエーとかで買ったほうが安いし(笑)
ということで、次に八重山へ行った時の乗り継ぎ時間の設定、どうしようかと悩むところ。(JALでは、往路は直行便が便利だけど、復路の直行便は関空着が22時以降と遅く、那覇経由の方が早く帰れます。)過去の旅程を見ても、この悩みはずっと付きまとっていたみたいです。那覇泊のこともあれば、乗り継ぎ1時間強で那覇空港から出ないこともあったり、いろいろ試していたみたいです。
#乗り継ぎ3~4時間も試したが、この配分が一番どうにもならない感じでした。
P.S.
沖縄本島滞在でチャンスがあればJimmy'sはまた行ってみたい。ただ、空港から遠いのでレンタカー必須だから、本島滞在でないと無理かな。