とりあえず作ってみたブログ

<< July 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

キーイングIFの手直し

240724_1.JPG

 2年ちょっと前に作ったキーイングIFの小さい方です。CWのKEYしかなかったので、中身を入れ替えてPTT付きに変更しました。

240724_2.JPG 240724_3.png

 パーツケースに余っていたデジタルトランジスタを使っています。これなら小さく仕上がります。抵抗値については、深く考えずあり物で作ってしまいました。一応、別のIFでは動いていたので多分大丈夫でしょう。
 次に帰省するときに持ち帰り、SO2RのときのRIG-2用にする予定です。こちらで使う分が1台足りなくなるので、また別途作ることにします。

 表題の写真は、テスト風景です。
comments (0) | trackbacks (0)

CAT-IFを修理してみたが・・

240720_1.JPG 240720_3.jpg

 この前の6Dの宿題を片付けようと思い手を付けました。FT-817用のリグコントロールIFの修理です。上記写真の物は20年程前に作ったようです。数年前から動かず放置していましたが、1200MHzのトランスバータ用にミニジャックで出ているスタンバイ信号だけ使っていました。MAX232を取り換えると再びzlogからのリグのステータスが見えました。やはり、単にMAX232の破損だったみたい。

240720_2.JPG

 パーツの在庫を漁ると、程良きサイズのアルミケースが出てきたのでケースへ入れてみました。これで再び、使えるようになったのですが、長時間動かすとzlogのリグコントロールが利かないと思われる事象に出くわしています。もうちょっと試してみてダメだったら、基板を作り直すほうが良いかもしれません。交換したMAX232も1990年代製造の古いものでパーツケースの肥やしになっていたものを使っていますし。(チャージ用のコンデンサが10uFなので初期のMAX232ですね。)

 次にやるなら、もうMAX232ではなく、JN2AMD局のWEBにあるようなトランジスタでのレベル変換回路へ置き換えようかと思っています。トランジスタで作ると基板が小さくなるから、今度はケースがスカスカになってしまいますけど、それはそれで仕方ないかな(笑)

[2024.7.21 14:15 追加]
IC交換後もIFの動作が不安定かも?と思った件。大丈夫でした。zlogの2.9.1.5版にある、FT-817で動作不良という問題と混ざっていたようです。
comments (0) | trackbacks (0)

今年も行ってみる

240716_関ハム

 今年も、何とか関ハムへ行くことができました。とはいえ、今回は昨年とは違って都合により2日目、現地へ到着したのが1420頃。もう店じまいが始まっていました。ってことで、現地滞在は今までで最短の15分にも満たないところで退散し、真っ昼間からの宴の部となりました。宴の部は、JE6MYI,JJ3TBB,JS3CGHというメンバーでした。

 ほかには会場でJK2VOC、JA3YAAの皆様。阪急の駅でばったり出会ったJN2AMD。以上の方々へ生存表明致しました。

#宴は早く始めて早く終わるのも健康的でいいかな(^^)。
comments (0) | trackbacks (0)

この前の6D

240712_setup 240712_スクショ

 この前の週末の6m&DOWNコンテストへ参加しました。今年もまた昨年同様に電信QRP部門です。早速ハイライトとローライト。

〇ハイライト
・今年は最後まで参加できた。10年以上ぶり?
・50MHzは弱いオープンが続いていた感じ。JM1***/8が長時間聞こえました。
・今年も430MHzで群馬県できました。長野県境に近いところと思います。
・今年もSO2Rに挑戦してみた。

〇ローライト
・フルに出た割には局数が伸びなかった。
・朝、寝坊した(汗)
・9エリアが全滅。他にも近場で取りこぼしてしまった。

 運用時間が4時間伸びた分、得点は増えましたが、局数の伸び方が昨年より悪かったです。なので、昨年より得点が伸びたのに、得点数位を比較しながら運用するので、なんだか不発な感じが残ってしまいました。

 SO2Rの取り組みは、今年はキーイングをリグごとに別けてみました。切替えBOXの操作ミスによる誤爆(誤送信)が時々あったのですが、それは無くなりました。1200MHzがリグコントロールなしだったので、キーイングなどがうまく行かず。。なんだろう?1200MHzもちゃんとリグコントロール出来たほうがよさそうです。CAT-IFが足りないので来年までに用意しておきましょうか。

 表題の写真は、室内のセットアップの様子と、終了時のスクリーンショットです。
comments (0) | trackbacks (0)

一足先に期日前投票

240706_期日前

 明日は市長選挙日なので、一足先に期日前投票へ行っていきました。この時以来の期日前だと思います。会場はガラガラでしたね。まだ選挙が終わっていませんので、これ以上は自主規制して、伏せておきます。
comments (0) | trackbacks (0)

久しぶりの徹夜明け

240701_刺身定食

 この時以来の夜間作業。間が空きすぎたこともあり、ちょっとリズム作りに失敗したかも。とにかく眠い・・(汗)。そういう時の帰路に限って、京阪電車が事故で全面運休・・・なんてこった。運転再開までの間、軽い時間つぶしで何とかなったのが幸いでした。

 ってことで、無事に帰宅できました。前のような体調だったらもうグダグダでダメだったでしょうね。

#とにかく眠いってこと以外、問題はなさそうです。

 表題の写真は、今日のランチ。もちろんヘルシー路線継続中(笑)
comments (0) | trackbacks (0)
1/1