とりあえず作ってみたブログ

<< October 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

自動更新、okでした

230710_確認

 SSL証明書の自動更新、無事に終わっていました。今日のscriptの起動で更新されると思っていたら、ひとつ前の先週金曜日の起動でした。ってことで表題のように更新済みになっていました(汗)。

#スケジュールを勘違いしていました。

 これで、この前まで5年間にわたり続けてきた、SSL証明書の手動更新は卒業できそうです。この件も無事に設定完了です。
comments (3) | trackbacks (0)

17回目の証明書更新

 ふと、気が付いたら、今の証明書は明日16日で切れます。慌てて証明書の更新を行っておきました。やはり3カ月早いなぁ。

#次は5月16日まで有効です。

p.s.
残念なメモ。
証明書更新のために、サーバ機へリモートアクセスしたけどつながらず・・どうやらエクスプローラーだけ固まっていたようです。やむなく再起動してから、証明書差し替えの操作を実施。(16:25ぐらい)
comments (0) | trackbacks (0)

16回目の証明書更新

 証明書の期限まであと1週間ほどあるけど、忘れないうちに更新しておきます。やっと慣れたようで、詰まることなく5分もかからずに完了。

#次は来年2月16日まで有効な証明書です。
comments (0) | trackbacks (0)

15回目の証明書更新

先ほど15回目の証明書更新を行いました。3カ月ってやはり早いわ‥。一応、31日まで有効なんですが、明日・明後日はいろいろあり更新している暇はなさそう、ということで、忘れないうちに作業しておきました。

#次は11月27日まで有効です。
comments (0) | trackbacks (0)

14回目の証明書更新

あっという間の3カ月。明後日で期限が切れるので慌てて証明書を差し替えました。それよりも、Cドライブがひっ迫、何かしないといけません。(汗)

#次は8月31日まで有効です。
comments (0) | trackbacks (0)

13回目の証明書更新

やはり3カ月早い・・。明後日で期限が切れるので、慌てて証明書を新しくしました。同時にサーバー機のリブートも実施です。

#次は2022年6月5日まで有効です。
comments (0) | trackbacks (0)

12回目の証明書更新

 やはり3か月は早い。本日、あと9日で証明書が切れまっせ!とmailが届きました。ってことで、忘れないうちに更新しておきました。ついでに、サーバー機のリブートも行っておきます。

#次の有効期限は、2022年3月9日です。
- | -

11回目の証明書更新

やはり3カ月に一回の更新は早いですねぇ。証明書の期限が今月末で切れますって、案内メールが来たので忘れないうちに更新しておきました。これで、12月下旬まで有効な証明書に置き換わりました。

#さすがに、慣れてきました。数分で終わりです。
- | -

10回目の証明書更新

 まだいけると思っていたらもう期限。いやぁ~3か月はあっという間でした。あわてて、先ほど10回目の証明書作成作業を行いました。慣れたのか?3分ほどで証明書の入れ替えができました。

#次は9月末です。
comments (0) | trackbacks (0)

9回目の証明書更新

 先ほど、9回目の証明書更新を行いました。あと1週間ちょっと今の証明書は無効になります。慣れてきたのではまることはありませんが、3か月に一回なので、手順を思い出すのに手間取ることもあります。(^^;;;

#今回の更新で7月2日まで有効です。
comments (0) | trackbacks (0)
1/3 >>