ヘッドホンアンプの新調
昨年に手直しして使用していたLM4880のヘッドホンアンプの新調版です。昨年のバージョンでは、mainRADIOがDUALか?の二択で、sub-RADIOだけを聞くことができない状態でした。これだとやはりちょっと使いづらいかったので新調です。

回路図も清書してみました。今までと違って、LM4880のampにgainをもたせず、ユニティゲインにしています。前のgainありで、6dBちょっとあったはずなので、欲張っていたのでしょうね。静かな時に、何かノイズが混じっているところが気になったのですが、ユニティゲインにしたら消えました。
回路図の通り、切替は3ポジションのスイッチにしたので、MAINのみ、DUAL、SUBのみ、とすべての組み合わせが選べるようにしました。これで前のアンプの問題点は解消しましたが、ケースが大きくなってしまいました。
表題の写真が、新調したヘッドホンアンプ。ちょっと作りががさつかも(笑)

