wolなどの備忘録


こちらの続きです。ぼちぼち作業を進めていますが、はまったところを備忘録として書いておきます。
〇WOLが動かなかった件
・BIOSにて、PCI-Eデバイスによる電源ONを「有効」にする。
・LANポートのドライバ、AsrockのWEBにあるものを使用する
この2点がそろわないと、ダメでした。ここは意外に手間取りました。Win11PROでは、大半のデバイスドライバが自動で設定されるので、これは楽だ――と思っていたんですが、落とし穴でした。
ASRockのマザーでのWOL設定について、こちらとかこちらを参考にしました。
〇ドライバの件
上記の通り、大半が自動だけど、必要なものは別途手動で入れ直しする。
・チップセットのINFファイル(自動では不完全みたいだから必須)
・LANポートのデバイスドライバ
・サウンドカードのドライバ(自動だとASIOが使えない)
〇おまけのベンチマーク
クリスタルマークが、新しくなっています。retoro版というのが出ています。ただ、前の物とはスコアーの出方が全然違いますので、新旧並べておきます。(表題のスクショです)
ハード面では、1TBのHDD追加をしました。今のところここまで。