とりあえず作ってみたブログ

<< December 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

今年のリモート運用メモ

 昨年に引き続き、今年のリモート運用でのコンテスト参加のまとめです。

241229_まとめ

 今年が3シーズン目、そろそろ環境が完成してきた感じです。昨年は1回あたりの参戦で400局越えが障壁になっていた感じでしたが、コンディションに助けられ、あっさりと500局強まで行きました。

 引き続き課題というか、目標は運用時間の確保でしょう。

 来年は600局の壁を突破したいし、通算10k局も超えておきたいところです。(現時点で、通算7331局)
comments (0) | trackbacks (0)

CMFの試作

241228_外観

 こちらの続き、というか、一からのやり直し版。VITROPERM 500F(VAC)だけで構成してみました。以前、このVACだけで作ったものもありましたが、そのパターンとは別のやり方にしてみました。

241228_2連版

 VACへ7回巻を2連です。もともと、VACの8回巻+5回巻だったものを、巻きなおしています。もとより良くなったかな。HF帯が、-35dB~-40dBの間にはまっています。

241228_3連版

 こちらが、VACへ7回巻を3連並べた場合。コンスタントにHF帯で-45dB確保できているので、これも一つの答えかもしれない。ただ、どちらも50MHzなど、高いところがすっぽ抜け気味なのがちょっと課題だと思いますが・・(40MHzあたりで自己共振している感じですし)
 他、ケースへ実装する際、コア同士が離れたほうが良い感じでした。タイラップで引っ付けると減衰量が減ります。ケースは大きめでゆったり実装するのがよさそうです。

 表題の写真は、7回巻3連をケースに収めた様子です。この2種類、年末に持ち帰って実装する予定です。
comments (0) | trackbacks (0)

今日は徹夜明け

241223_ランチ

 今日は徹夜明け。事情があり、急に入った案件対応でした(毎度ながら子細は割愛です。)早く戻れたので、近所でランチです。もちろんBEERの類はオーダーしていません。
 以前より、冷えに弱くなったみたいです。ヒートテックのシャツと靴下は装備していましたが、もう一つ要りますねぇー。3点装備のほうがよさそうです(汗)。

#ヒートテックの件は、次回の備忘録。
comments (0) | trackbacks (0)

アールの10m

241221_スクショ

 3年連続でARRL10コンテストへリモートで参加しました。一応、いろいろあり途中で離席しましたが、比較的フルに出られるようにしてみました。

〇ハイライト
・最後、月曜日の朝は楽しめました。

〇ローライト
・土曜日の午前中がねぇー。
・日曜日夕方のEUタイム、急用で途中離脱する羽目になった。

 尻上がりに良くなった感じです。土曜日の朝がホンマに残念でした。昨年や一昨年より得点は伸びました。2013年の釣り竿アンテナ参加を無事に超えました。(でも、記事に書き損じている2014年のスコアーには及ばず。)
 土曜日のNA向けは、西海岸だらけ、CA,WA祭りでした。EU方向もとロシアと東欧だらけ、深いところへ届かず。日曜日のNA向けは土曜日よりマシだけど、まだまだ西が多め、午後のEU方向、土曜日より奥まで聞こえるか?ってところで急用があり外出。ここは残念でした。仕方ないかな・・。月曜日のNA向けは、FLまで行きました。東海岸のNY,NJといったところまでは届かず。ラスト10分で20局ぐらい積みあがりました。

 オープニングが残念な状態だったので、心が折れかけましたが、何とか持ち直した感じです。昨年に引き続き、来年に期待して楽しみは取っておきます(笑)。

 表題のスクショは、終了時の様子です。
comments (0) | trackbacks (0)

今更になって、conf修正

自分用のメモ書きです。

この時以来で、webサーバ(nginx)の設定を変えました。

・デフォルトのままだと、FileUploadサイズが1Mバイトに制限されている。

 今のサーバも動き始めて1年半、BLOGへ1Mバイトを超えるファイルを投げることが無かったので、この制限に気が付かなかったのでした。少し前から、大きなファイルだとエラーになるので気が付いた次第です。
設定変更は、CONFへ。

client_max_body_size 10m;

を追加して、reloadすればOKでした。これで10MBのファイルまでUPLOADできます。
ただ、追加するセクションを間違えるとダメです。SSL仕様なので、SSLのサーバ設定のところです。

参考はこちらとか、こちらです。
comments (0) | trackbacks (0)

先週のKCWA

241208_スクショ

 先週のKCWAコンテスト、今年も昨年に続いて参加してみました。と言っても昼間は実家から大阪へ戻ってきたりなどしていたので、夜の3.5MHz部門だけ冷やかしです。

241208_リグコンとSDR

 サブPCのスクショです。土曜日のタイヤ交換後に、HOST側のディスプレイも入れ替えてきました。まだ使えるので、自宅へ持ち帰りサブPCの15インチスクエアタイプと入れ替えました。ワイドを置くとスペース的に問題があったので、思い切って縦置きにしてみました。これで、リグ制御アプリの画面とSDRの同居が前より楽になりました。しばらくこれで使ってみます。

#動作テストのための参戦でした。

 表題のスクショは、終了するちょっと前でやめたところの様子です。
comments (0) | trackbacks (0)

タイヤの入れ替え

241201_交換中

 この週末に実家へ出向き、タイヤ交換を行ってきました。作業はサクッと終わり、残りの時間は野暮用に宛てました。

#昨年の交換はこの時でした。戻しがこの時でした。
comments (0) | trackbacks (0)
1/1