とりあえず作ってみたブログ

<< November 2021 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

リモート運用でちょっとだけ

211123_画面

 リモート運用でちょっとだけ、オール九州コンテストへ参加してみました。初めてリモートでまともに電波を出してみました。今回は問題点の洗い出しもできるはず。と書きましたが、本当の目的は某氏への援助交信だったり(笑)。

〇運用スタイル
・シャック側PCを自宅からVPN越しにRDPで接続して操作。
・リグ操作はKENWOODの純正ソフト、リモート側PCで実行
・ロギング、zlog(令和版)、リグコントロールあり、リモート側で実行
・COMポートの共用はVSPE。freeの32BIT版

〇備忘録
・とりあえず動く、ことは確認できた。
・小一時間の運用だけど落ちることはなかった。
・処理が遅延?COMポートキーイングがダメだった。
 リグコントロールソフトのKEYERで対応。
・この環境ではサーチのみ。RUNはできない。改善が必要。

 やはりcpuが古いCore2Duoでは厳しい。もっと早いPCにすべきなようです。単にワッチするるだけなら問題なく使えるのですが。ZLOGも立ち上げると何かの拍子にCPUが100%使用に埋まってしまいます。COMからのキーイングが不良となりました。同時に、キーイング周りのコネクタに接触不良も混入しているかもしれない感じ。リグコントロールソフトのcw送信機能を使ったので、ZLOGとリグコンソフトを行ったり来たりするから、サーチは何とかなりますが、これではRUNは不可能。本格参戦には改良が必要みたいです。

 音声はIPsoundによるリニアPCM伝送。こちらは落ちることなく動きました。やはり非圧縮のほうがフェージングの谷などで聞き取りやすくなると思われます。

 リモート側のpcが古いCore2Duoのマシンなので、これを入れ替えないと本格参戦は難しそうです。肝心のスコアー。小一時間ぐらいの冷やかしなので、13×13=169点とかなり控えです。先ほどサクッとMAILでログを送信。

 表題の画はリモート側のpcのスクリーンショット。こんな感じでした。

[2021/11/24 8:58頃追記]
もう一度リモートで起動してテスト。今日は元に戻った。1500局程度のログをzlogへ読ませてテストしてみたが、キーイングは正常で特に問題はない感じ。なんだろう。。
何かのアップデートが裏で動いていたことで負荷が増えてしまったのかも。となれば、やはり動くけどCPUパワーが不足している、という結論でしょうか(T_T)
- | trackbacks (0)

徹夜明けでトンカツ

211122_トンカツ

 今日も徹夜明け。昨日は諸事情からいつもより1時間ほど早く出社。毎度ながら何があったかは割愛ですが。。ちょうどお昼時がまた京橋だったので、ふらりととんかつ屋さんへ吸い込まれてきました。

#もちろん今日もBEERの類は自粛、ヘルシー路線のはず・・。
comments (0) | trackbacks (0)

タイヤの入れ替え

211121_交換中

 週末に帰省して、タイヤを冬用へ入れ替えてきました。事情により車が変わったのでタイヤも新調です。前と同じものが使えればラッキーだったのですが、残念です。(^^;;

#ほかにも実家での所用が多々あり、結構多忙でした。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある温泉宿

211117_インスタ

 この前の鹿児島旅行では、指宿温泉の吟松で2泊しました。宿カテゴリは、この投稿以来だから1年ほどお休みでした。

〇良い点
・スタッフの皆様、丁寧でした。
・建物は古いけど、掃除が行き届いてきれいです。
・食事もよかった!
・温泉を流す食卓テーブルが面白いです。

〇悪い点
・見当たらないかも。

 義理の両親+1名という、5人行動でしたので、少し広めの部屋。そして、諸般の事情からバリアフリールーム。2Fだったので眺望は期待できませんが、快適性はばっちりでした。なにせ、大浴場が隣なのでちらっと覗いて、先客がいるかどうか?調べられるのは便利だ。(笑)
 天候が残念だったので、屋上の露天風呂には1回しか行けず、その点は少し心残りでした。悔しいですねぇ。

 食事の点では、苦手な食材について申告しておいたところ、電話で代替について何度か相談がありました。細かく対応していただき満足です。
 強いて言うなら、屋上の大浴場への通路が少し急です。手すりが無いところもあるので、足が不自由な方にはちょっと辛い。手すりがあると嬉しい限りです。多分、夫婦2人で行ったのなら気にも留めないところなんですが…

 総合的には、一同大満足。安いお宿ではありませんが、リピートしてもいいと思います。表題の写真、部屋の写真を撮り忘れたので、ロビーの外にあるインスタの枠で代用です(^^;;;
comments (0) | trackbacks (0)

今日も飲まず

211115_ランチ

 今日も徹夜明け。週末、鹿児島にいたこともあり冷え込みが結構堪えました。近所の中華屋さんで、ピリッとした麻婆豆腐を食べて体の中から温めてみました。ってことで今日も呑まず。

#隣の席の人は瓶ビールをあけていましたねェ~。
comments (0) | trackbacks (0)

鹿児島方向へ出かけていました

211114_行き先

 週後半にちょっとだけ現実逃避の旅へ、お出かけはこの時以来1年ぶりとなりました。今回は義理の両親のアテンドなので、うろうろは控えめのはず。

〇11日(木) JAL2401 07:05 大阪(伊丹) → 08:25 鹿児島
 空港で一休みしてからレンタカー調達。
 空港 → 垂水 → 桜島一周半 → 桜島フェリー → 鹿児島市 → 指宿温泉

〇12日(金)
 指宿温泉界隈。

〇13日(土)
 朝、指宿温泉出発し、一気に北上して霧島神宮参拝、そして帰路へ。
 JAL2410 15:00 鹿児島 → 16:10 大阪(伊丹)

#うろうろ控えめのはずだけど、3日間の走行距離360km強でした。

 天候はやや残念でした。初日は時折土砂降り。次の日の午前中も晴れたかと思ったら突然の雨が降ったりと不安定、昼下がりからやっと回復傾向となりました。表題の写真は、出発前の伊丹空港です。
comments (2) | trackbacks (0)

週末のオール大阪コンテスト

211109_ant 211109_rate

 昨年に引き続き、今年もオール大阪コンテストに自宅から参加しました。部門は府内電信7MHzと相変わらず同じところ。早速毎度の、ハイライトとローライト。

〇ハイライト
・去年よりスコアーアップ。
・リグの不具合発見。先月の全市全郡で変だった理由もわかり、無事解決。
・7時台、フェージング多めでノイジーだけど、よく呼ばれた。

〇悪い点
・フル参加にはちょっと足らず。(中断2回、都合により11:10で終わり)
・アンテナの同調点大幅に狂っていた。前日に確認していてよかった。
 (1時間ちょっとかけて調整のやり直し)
・オートチューナ動かず。手動操作でチューニングして間に合った。

 表題右のキャプチャー通り、昨年よりQSO数は減りましたが、得点は伸びました。6時過ぎにはスタートできるはずが、オートチューナ動かない!慌てて、アンテナアナライザーをつないでオートチューナのボタン操作で手動チューニングして間に合わせました。その分タイムロスがあって、運用開始は6:20過ぎ。しかし、国内がスキップだったので最初のQSOは6:30でした。全体的に、フェージング多めな感じで、落ちたときにノイズに埋もれるのはつらいところです。(やはり街中のマンションはノイズが多い)

 リグの不具合、また出ました。突然電源落ちるという不具合。この前の全市全郡でもありました。てっきり回り込みだと思ってリグコントロールのUSBケーブルへパッチンコアを足したりしていましたが。。なんと、電源ケーブルについている平型FUSEが抜けかけているのが原因でした。挿し直したら直りました。(+-両方ともダメでした)

 アンテナの同調点移動はまた改めて。共振点が全然違うところに来ていました。コイルの巻足しをする羽目になり、土曜日の午後に小一時間調整をしていました。インピーダンスが100Ωぐらいの高いところで共振しています。このほうがオートチューナーには負担が少ないのかな?RUNしてもSWRの変動は見られず。(昨年はRUNするとだんだんSWRが上昇。チューナーに負担がかかっていたのでしょう)

 zlogは最新の2.7.1.5を使用。winkeyerのバグフィックスがあるので試そうかと思いましたが、winkyerは使わず。やはりUSBケーブル一本でリグコントロールとCWキーイングができるので簡単なほうへ流れたのでした。(^^;;;

 表題の左の写真は、今回のアンテナセット。ラジアルは12本でした。
comments (0) | trackbacks (0)

今日も飲まず

211108_1

 今日も徹夜明け。この画を見たら、ついにBEERにでも手を出したのか?と突っ込みたくなるかも。タイトルの通り今日も呑まずです。ただ単に、日替わり+餃子のセットで餃子が先に来てしまっただけです。

#少し離れたテーブルではBEERをあける客がいましたねぇ~。
comments (0) | trackbacks (0)

リモートシャックのメモ

211106_リモート

 リモートシャックの現状です。変更許可も出たので、無事に送信できるようになりました。先週末に帰省して手直ししてきたので、今の状態をメモっておきます。

電源制御BOXを入れ替え。これで様子見。
・Voipのアプリケーション、IP soundをメインに変更。
・音声は背面ACCではなく、ヘッドホン端子へ変更

〇電源制御BOX更新の件

 帰省した時に、長時間試験として10時間以上、リグも含めて起動して様子を見ました。ブレーカーがトリップするという不具合は再現しませんでした。しばらくこれで動かして様子を見ましょうか。

〇Voipソフトの件

 元々は、ケンウッド提供のVoipソフト(ARVP-10H)でした。インターネット上でも音声伝送できるよう、圧縮処理が入っています。4kHz程度までしか通らず。それより高い周波数は切れている感じ。その代わりにに16kBPSも食わない、低ビットレートになっている感じです。SSB/CWを聞く分には許容範囲ですが、AMラジオ放送を聞くと残念な音になります。楽曲時の音が明らかに残念です。ひずみ感満載、折り返しひずみが出ているのではないかと推測します。(ARVP-10Hですが、ローカル設定の「オンライン」というボタンを押さないと接続待ちになりません。でもボタンを押すと表示が「オフライン」と変わるのでなんだか紛らわしい。)

 フレッツ網内VPN接続なので、リニア伝送しても楽勝で通るはず。ということで、ネットので見かけたこの記事を参考に、先月初めに二つ目のVoipソフトとしてIPsoundを追加しました。あれこれ、試した結果。PCM 16kHzサンプリング モノラル、という設定にしています。サンプリング周波数を44.1kHzにしてもよいのですが、そこまでしなくても用は足りそうです。
 音声伝送で消費する帯域は、ソフトの表示を見ると33kB/s前後なので、264kBPS前後と思われます。(正味の音声データは、16bit×16kHzで256kBPSでしょう) BUFFER調整値は17と標準の15から少し増やしています。(15では忘れたころに音飛びする)

〇音声取り出しポイントの変更

 背面のACCから抜くとスピーカーの音量調整を絞り切っても、BEEP音だけ残ります。無人のところでBEEP音がするのもねぇー、BEEP音を止めるか?と思っていましたが、音声取り出しをヘッドホン端子に変えました。これでBEEP音の問題は解決。同時に、CWのサイドトーンも聞こえるので便利かも。(遅延が大きい環境ではNGですが、フレッツ網内VPNは遅延も短いので聞こえても害は少ないと思われます。)
 リグの音量調整は絞り切りで残置。コントロールソフトで音量調整をかけています。PCへの入力レベルも簡単に変わるので便利です。念のため、リグ側に100Ωの抵抗を入れています。

 表題のキャプチャーが、自宅のPCからリモートで接続したときの様子。リグコントロールアプリを手元のPCで走らせています。この状態で、600kBPSぐらいの帯域を使っているようです。
comments (0) | trackbacks (0)

今日も飲まず

211101_ランチ

 今日も徹夜明け。ちょいと脱出に手間取りましたが、無事に京橋でランチとなりました。今回は新規開拓です。某居酒屋の日替わり定食。カニクリームコロッケ、大き目なものが2個で税込み660円也。これなら次もありですので、巡回リストに組み込みましょう。居酒屋だけど、今日もBEERの類は自粛です。もう大丈夫ですねぇ~。隣の誘惑にも負けません!(笑)。

#京橋の居酒屋、ってことで昼飲み、結構いましたねぇ~。
comments (0) | trackbacks (0)
1/1