開局以来30年以上、実家での144MHzは
IC-221でした。ここ2,3年は電源が入るけど、表示が出たり消えたり、動作が不安定になってきました。144MHzの運用頻度は極めて低いけど、やはりないと寂しいねぇ~ということで、安価なモービル機を調達してきました。
中古でもいいかな‥と思っていましたけど、デジタルモードのないFMのみのローエンドならさほど高くない、よく見ると定価の半額に近い実売価格、それならわざわざ中古にすることもなかろうってことで、
FTM-6000(
YAESU)の新品を買いました。実際のところ50Wのハイパワーでなくてもいいのだけど、20W機との価格差が2,000円でした。大は小を兼ねるってことでハイパワー機になってしまいました。でも実際にはLoの5Wで使うことが多いような気がします(笑)
#IC-221の時でもFMで10Wも出すことはほぼありませんでした。