とりあえず作ってみたブログ

<< December 2022 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

今年のリモート運用メモ

 今年に入ってから、リモートシャックでコンテスト参戦を本格化してきました。この1年のQSO数はこんな感じです。ほとんどの場合がパートタイムです。

 221230_総数

 秋以降、設備がまとまってきましたので、残る宿題は運用時間の確保ですねぇ。
comments (0) | trackbacks (0)

回線故障でした

 本日、10時間ぐらい回線故障でネットも電話も不通の状態になっていました。ルーター管理クラウドの監視ログを見ると、不通期間は以下のようです。

 12月29日(木) 1時27分39秒 ~ 12月29日(木) 10時28分27秒

 故障原因は、マンション内共用部の機器不良でした。午後の修理対応で予約していましたが、午前中に回復し、完了連絡がありました。早く終わったのは、他の住居からも故障申告があったからだと思います。

#以前の故障で記録があるのこちら
comments (0) | trackbacks (0)

あきらめて買ってしまう

221228_rig

 開局以来30年以上、実家での144MHzはIC-221でした。ここ2,3年は電源が入るけど、表示が出たり消えたり、動作が不安定になってきました。144MHzの運用頻度は極めて低いけど、やはりないと寂しいねぇ~ということで、安価なモービル機を調達してきました。

 中古でもいいかな‥と思っていましたけど、デジタルモードのないFMのみのローエンドならさほど高くない、よく見ると定価の半額に近い実売価格、それならわざわざ中古にすることもなかろうってことで、FTM-6000YAESU)の新品を買いました。実際のところ50Wのハイパワーでなくてもいいのだけど、20W機との価格差が2,000円でした。大は小を兼ねるってことでハイパワー機になってしまいました。でも実際にはLoの5Wで使うことが多いような気がします(笑)

#IC-221の時でもFMで10Wも出すことはほぼありませんでした。
comments (0) | trackbacks (0)

とりあえず、生存表明だけ

 この週末の土・日は、世間のクリスマスとは無縁の両日出勤でした(笑)。毎度ながら子細は省略し、生存表明の投稿だけでご勘弁を。

#寒波来襲だったので、屋内勤務だったのはありがたや・・助かりました。
comments (0) | trackbacks (0)

今日も呑まず、と生存表明をしておきます

 今日も徹夜明け。早々に帰宅しましたが、あまりにも寒いため出かける気力が失せてしまい、昼食はうち飯となったのでした。以下省略です・・・

 いろいろあり、ダウン気味、BLOG更新も止まっていました。気管支に問題があるようで回復には時間がかかりそうです。肺に影響がなかったのが幸いかな。まずは、年明けまで薬服用となりました。
comments (3) | trackbacks (0)

伊豆のお土産をいただく

221207_お土産

 闘う同志の星崎さんからの頂き物です。今度は週末を利用して伊豆へ旅をされたそうです。関西から伊豆は、距離的に悩ましいところだと思います。BLOGを拝読すると、旅のレパートリーが豊富なところには感服です。(近頃、諸事情により遠のいていますが、沖縄か北海道の二択ですからねぇ~笑)
 塩芋かりんと、コーヒーのお供によさそうです。ありがとうございました。
comments (0) | trackbacks (0)

タイヤの入れ替え

221205_交換中

 この前の土曜日、この時期恒例のタイヤの交換を行いに実家へちょっとだけ。交換時間より、実家の天袋の倉庫へタイヤを出し入れする時間のほうが長いかもしれない(汗)

#今年春のタイヤ戻し入れはこの時でした。
comments (0) | trackbacks (0)

今日も呑まず

221205_ランチ

 今日も徹夜明け。先週の寒さに学習して、今週は防寒対策しましたので、大丈夫でした。ちょっと遅れて、京橋へたどり着きましたので、久しぶりに餃子系に吸い込まれてみました。もちろん、BEERなどのアルコール飲料は自粛です。
comments (0) | trackbacks (0)
1/1