とりあえず作ってみたブログ

<< November 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

ネットのある宿

250922_room 250922_夕食

 この前の雲仙の旅では、雲仙新湯で3泊しました。お財布的には、ちょっと散財側となりましたが、雲仙温泉を拠点にうろうろする作戦としました。雲仙温泉は、標高700m程度のところにあるので地上より涼しく、残暑がなかなか終わらない時期だったので快適でした。

〇良い点
・スタッフの対応が素晴らしく、いいリフレッシュとなりました。
・団体客がいないので静かに過ごせました。
・食事も美味しく、3泊4日で料理がかぶることが無かった。

〇悪い点
・何も思い当たらない(^^)

 雲仙温泉は、大型の某宿を除くと客単価は高めかだと思います。その中では、リーズナブルなところだともいます。客数を絞っているような感じも見受けられます。少ないスタッフで効率的な運営だけど、すごくサービスが行き届いているなぁーと感じました。仲居さん、いつ帰宅してるんだろうって(笑)。

 写真左が宿泊した部屋の様子。そして、写真右はある日の夕食。写真は第一ラウンドです。この後にメインが登場します。夕食は個室。朝食は大広間でした。よくあるビュッフェ形式ではありません。とにかく、夕食でも朝食でも一度出たメニューは小鉢でも出てこない。朝食だとメインは変わるけど周辺の小鉢は同じというのはよくあることだと思いますが。小鉢もすべて変わっていました。

250922_ラベル

 部屋のエアコンの下側で見たラベルです。温泉地の特別仕様ですね。電気製品の消耗も激しいみたいです。この宿は、敷地内に泉源が4カ所あり、エレベーターは地熱で蒸されてちょっと暑いこともありました(笑)。

 今回もいい宿だったなぁ、と思っています。チャンスがあればまた行きたいと思います。(果たして、次のチャンスはあるのか?)
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

240930_room

 この用件の前日は、なぜか博多のダイワロイネットホテル祇園で一泊しました。博多はこの時以来です。早速毎度の箇条書き。

〇良い点
地下鉄祇園駅に近い
・コンビニとラーメン屋が近所にあります。
・部屋が広めです。
・静かに過ごせます。

〇悪い点
・朝ごはんできる店がかなり少ない。

 博多駅から地下鉄で一駅だけど、博多駅まで余裕で歩けます。博多バスターミナル待ち合わせでの宴には、往復徒歩で行ったのでした。新しいホテルということもあり、部屋は広めで以前に比べて快適でした。夜の飲食、コンビニには困らないです。
 ただ、朝食ができる飲食店はほとんどありません。散歩がてら歩いてみましたが、見つけたのは某牛丼チェーンぐらいでした。結局、ホテルの1Fにある「やよい軒」のお世話になったのでした。

 次の機会も、祇園界隈でいいかもと思った次第。表題の写真は、宿泊した部屋の様子です。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

240529_部屋 240529_その1 240529_その2

 この前の天草旅行、2カ所目の宿は本渡にあるホテルアレグリアガーデンで一泊しました。旅程上、天草空港に近い宿、という条件からセレクトしました。ということで、天草市の中心部である、本渡にある宿です。

〇良い点
・ロケーションは素晴らしい
・コンビニ等に困ることはない。
・スタッフ対応丁寧でした。

〇悪い点
・特に見当たらず

 とにかくこの宿は、ロケーションが素晴らしいです。表題の写真の真ん中が北にあるテラスからの眺めで島原方向(のはず)、右が南で本渡の街並みが見えます。天気も良かったので、眺めが素晴らしい。
 スタッフの応対もよかったです。本来は15時チェックインのところ、事情があり少々早く着きましたが、部屋の準備が出来ているので・・・ということで通してもらえました。これは助かりました。
 食事も良いのですが、最初に泊まった宿と比べてしまうと濃い味付けだったので、最初の宿のが良かったかなーという個人的な感想になってしまいます。

 この宿の場所は、海辺の丘の上です。地デジの電波が熊本県の局以外に、対岸の長崎県の局も視聴できました。チャンネルも設定されていました。結局、東京からのネットの垂れ流しなので、同じような内容になるので番組の選択肢が増えるわけではありませんね。

 4人旅だったので、4人用の部屋を予約出来ればよかったのですが、争奪戦に負けたので、ツイン2部屋でした。部屋の様子は、表題の通りです。

 旅程上、レンタカーの返却が朝9時までだったので、8時半過ぎで一人で先に宿を出ました。眺望が良かったので、もうちょっとゆっくり楽しめればよかったのですが、残念でした。やっぱり、風呂上がりにテラスでBEERぐらい呑んでおけばよかったかな(笑)
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

240526_room 240526_眺め 240526_連泊したので

 この前の天草旅行の最初の宿です。松島温泉のホテル竜宮で二泊しました。そして、この宿は泊まって良かったと思える宿でした。

〇良い点
・眺望、海のそばでいい感じです。
・料理もおいしかった。
・フロントをはじめスタッフの対応もよかった
・インバンドの変な客を見かけなかった。
・部屋にipadが置いてあった。これは助かる。

〇悪い点
・特に無し。

 部屋にipadの備え付けがあるのは便利でした。これがあるので、ミニノートPCは鞄に奥にしまったまま過ごしました。フリーでipadを部屋に配置できる、ということは客層が悪くない、という事の裏返しでしょう。マナーの悪い客が多いところでは、間違いなく盗難にあうはずです。(設定関連が触れないようMDMが入っている感じでした)

 料理も美味しい。食事スペースが個室だったので、周りが気にならずありがたいです。特に、二泊目の夜は、食べきれない量でした。刺身盛り合わせが表題右のように、シマアジ 1尾丸ごとの大きな造りでした。

 天草五橋の中にあるので、熊本側からは行きやすいのですが、さらに奥へ行く予定があるのなら、ちょっと手前過ぎるかも。一番奥の牛深まで行くには、宿から片道1時間半~2時間ぐらいかかりました。(往復したら移動時間だけで3時間半とかになってしまいます。)

 最後に、表題の写真左は泊まった部屋の様子。真ん中が窓からの眺望です。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある温泉宿

211117_インスタ

 この前の鹿児島旅行では、指宿温泉の吟松で2泊しました。宿カテゴリは、この投稿以来だから1年ほどお休みでした。

〇良い点
・スタッフの皆様、丁寧でした。
・建物は古いけど、掃除が行き届いてきれいです。
・食事もよかった!
・温泉を流す食卓テーブルが面白いです。

〇悪い点
・見当たらないかも。

 義理の両親+1名という、5人行動でしたので、少し広めの部屋。そして、諸般の事情からバリアフリールーム。2Fだったので眺望は期待できませんが、快適性はばっちりでした。なにせ、大浴場が隣なのでちらっと覗いて、先客がいるかどうか?調べられるのは便利だ。(笑)
 天候が残念だったので、屋上の露天風呂には1回しか行けず、その点は少し心残りでした。悔しいですねぇ。

 食事の点では、苦手な食材について申告しておいたところ、電話で代替について何度か相談がありました。細かく対応していただき満足です。
 強いて言うなら、屋上の大浴場への通路が少し急です。手すりが無いところもあるので、足が不自由な方にはちょっと辛い。手すりがあると嬉しい限りです。多分、夫婦2人で行ったのなら気にも留めないところなんですが…

 総合的には、一同大満足。安いお宿ではありませんが、リピートしてもいいと思います。表題の写真、部屋の写真を撮り忘れたので、ロビーの外にあるインスタの枠で代用です(^^;;;
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

190806_room

 この前の小倉出張の宿です。博多駅近所のハカタビジネスホテルで一泊。なんで博多なんだということはさておき。。。

○良い点
・博多駅、博多口の近所です。
・コンビニも近所にあります。
・飲食には困らない(当たり前だね)

○悪い点
・部屋の掃除が荒いと思われる。

 この界隈では安い方だと思います。リニューアルしているので全体的にはきれいなんだけど、掃除が雑な感じが残念です。建物の形が変則的なので、泊まった部屋の角部屋は三角形でした。ただ、以前泊まった三角形部屋とは違って、狭くなかったので、笑っておしまい。

190806_breakfast

 当初は素泊まりの予定でしたが、500円で追加できるということなので、朝食のオプションを付けました。上の写真は和定食。これなら、割高なモーニングセットよりお得かと思います。

 表題の写真は宿泊した部屋の写真。
- | -

ネットのある宿

180522_温泉

 この前の由布院の旅では、楓の小舎で2泊しました。今回は、義理の親の○○祝、という大きな目的があるため趣向を変えてみました。このクラスの宿をチョイスすることはこの先無いと思われます(汗)

○良い点
・山手の静かな場所です。
・部屋、サービス、料理、すべて非の打ち所がありませんでした。

○悪い点
・庶民では見つけられず(^^;;;

 旅窓など、各種予約サイトでも満点に近い側の高評価と実際のギャップがホンマにありませんでした。旅行で泊まるには、単価の高い宿なので、ちょっとどうしようか?迷いましたが・・納得の出来る価格でした。食事の時には、ほうじ茶を苦手とする義父に対しても、手をつけていない様子を見て、さりげなく違うお茶を準備するところなど、至る所でプロのおもてなしを見せてもらいました。

 機会があればまた宿泊してみたい、と思えるいい宿でした。次があるとすれば懐具合が良くなったときかと思います。

#来月のカード請求がちょっと不安だったりする。。。(T_T)
comments (0) | trackbacks (0)

ネットの無い宿

170110_出迎え 170110_room

 この前の長崎の旅の宿です。ハウステンボスホテルヨーロッパで2泊もしてしまいました。毎度の箇条書きで。

○良い点
・高級な宿ですので、相応のサービスがあります。
・部屋も広くて、廊下の音が漏れるといった野暮なことはありません。
・バスもトイレと併設といった無粋なことはありません。

○悪い点
・テレビが妙に小さい。家具との兼ね合いなんでしょうけど。
・築20年越え故の建物の劣化が見られる。

 高級なリゾートホテルで、非日常な2日間を過ごすことができました。ハウステンボス公式の宿なので、ハウステンボスで遊ぶための特典もあったりします。

 非日常を楽しめる反面、ホテルをはじめハウステンボス全体のサービスが、「高い」と感じてしまう点が玉に瑕なところでしょうか。散財してしまったので、しばらくおとなしくすることにします。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

161101_room

 この前の博多1泊2日では、ホテルルートイン博多駅前で宿泊しました。では、毎度の箇条書きで。

○良い点
・駅近。博多駅の前。
・隣がコンビニ。
・大浴場あり。
・朝食が付いている。

○悪い点
・壁が薄いようです。両隣の部屋の音が抜けていました。
・ベッドのキャスターがロックできないので動くことがある。
・ちょっと掃除が雑かもしれない。

 博多の移動に慣れていないので、駅近かつ大浴場付きで探したところ、こちらになりました。確かに、駅前だし隣にコンビニがあって便利です。ただビジネスホテルクラスであることを考えると、コスパという点では少々課題ありかもしれません。

 ベッドですが、個体差があるようで、動きやすいものとそうではないものがありました。(ツインルームでしたので)。掃除や落し物をした時には、動かしやすいので便利だけど、ロックが無いのはちょっと危ないかも。

 さて大浴場、満室だったはずなのに全然混んでいませんでした。なんと、一人だけの貸切でした。(嫁も貸しきり状態だったらしい)。外国人比率が高いことで、利用者が少ないのか・・・それとも単なる偶然なのか・・・
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

150117_外観

 この前の由布院では山荘 鶴の湯で宿泊しました。出発前日の午後に滑り込みで予約、吟味する猶予は無いので、ここで即決したのでした。では、毎度の箇条書きで。

○良い点
・立地は良い。由布院駅からひたすら直進なのでわかりやすい場所。
・内風呂、客室数が少ない宿なので混雑が少ないと思われる。
(順番待ちなしで利用できました)

○悪い点
・洋室のベッド、少しやわらかいのがどうだろう?
・建物、やや古め。修繕しているが、補修の質が悪いように思われる節がある。

 某予約サイトでは高評価となっていますが、個人的にはそこまで高くは無いような気がしました。中の上、と言った感じです。唯一、気になったのが、ベッドがやわらかいと感じた点。どうも、沈むので寝にくい。これは、それぞれ好みや快適なポイントがあるので、なんともいえないところでしょうけど。

 風呂は、温泉地なので文句なし。内風呂はさほど広くないけど、独占して使えるほうがメリットは多いのではないかと思われます。なんだかんだで、3回も利用してしまいました(笑)。立地も、由布院駅からひたすらまっすぐ歩くだけで右手に見えます。由布院駅と金鱗湖、ちょうど真ん中ぐらいになるかと思います。ともに歩いてアクセスできるので、私のような由布院初心者にはちょうど良い場所でした。

 さて、ネットはFreeSpotが設置してあります。FreeSpot、個人的には面倒くさいの嫌いです。もうちょっと簡単に出来ないのかな?一時登録したけど、なんだか動作が変でした。(登録直後は問題ないが、一回でもPCをシャットダウンし、再接続すると極端に回線速度が遅くなった。)過去にも他の場所で似たようなことはあったので、私はFreeSpotのサービスは嫌いです。今回を機に、特別なことが無い限り、登録することは無いでしょう。これはFreeSpotとの問題であって、宿の問題ではありません。この辺、誤解なきよう・・・。

#結局、スマホのテザリングで対処してしまいました。

 表題の写真は宿の外観。
comments (0) | trackbacks (0)
1/1