海の中に橋が・・・
またまた取り置きの久米島の写真から。

真泊港を出てすぐのところの海中に橋があります。引き潮の時だけ渡れるシールガチ橋(人道橋)だそうで。この場所は、元々浅瀬で潮が引けばはての浜北側のリーフのかなり奥まで歩いていけるのだとか。航路の加減で、深く掘ったら潮が引いても歩いていけない、そこで橋の登場となったようです。(写真左は港沖にて、ボート上から。右は近所の陸上から撮影)

上空から見たらこんな感じ。周りは浅いけど、航路はしっかりと掘ってあります。ちょうど写真中央に橋があり、ボートが下をくぐっているところです。
干潮なら橋まで歩いて行けたのですが、行ったタイミングでは写真の通りしっかり海水があるので近づくことすら出来ず。

真泊港を出てすぐのところの海中に橋があります。引き潮の時だけ渡れるシールガチ橋(人道橋)だそうで。この場所は、元々浅瀬で潮が引けばはての浜北側のリーフのかなり奥まで歩いていけるのだとか。航路の加減で、深く掘ったら潮が引いても歩いていけない、そこで橋の登場となったようです。(写真左は港沖にて、ボート上から。右は近所の陸上から撮影)

上空から見たらこんな感じ。周りは浅いけど、航路はしっかりと掘ってあります。ちょうど写真中央に橋があり、ボートが下をくぐっているところです。
干潮なら橋まで歩いて行けたのですが、行ったタイミングでは写真の通りしっかり海水があるので近づくことすら出来ず。
- | -