とりあえず作ってみたブログ

<< August 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

さくっと完成

今日もHAMネタ。

100804_外見 100804_中身

 この前基板まで出来たOIkey-F88のデッドコピー、ケース加工と実装が終わり完成しました。バラックで動作確認をした後、自分の使い方にあわせて以下の部分を手直し。(回路図はこちら

・キーイング出力はモニター用ブザーとパラにする。
・モニター用ブザーにON/OFFスイッチを追加。(基板上に)
・ランダム発生の機能は不要なのでスイッチと配線を削除。
・キーイング出力は2パラ。(これで、PCと同時につなぐことが出来る)

 ケースはタカチのYM-100。基板をみるともっと小さいケースでの収容できそうだけど、スイッチ類が取り付けにくくなるので、このサイズにしてみた。スイッチの並びが少し微妙なのはご愛敬、突っ込まないように。

#これでもキットや雑誌おまけなどで出回っている基板の半分以下の大きさで仕上がっているはず。
comments (0) | trackbacks (0)
1/1