とりあえず作ってみたブログ

<< July 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

ピーチパイン

小出しなので、まだ八重山の旅ネタ残ってます。
ちょうど出荷シーズンと言うこともあり、いっぱいお店に積み上げてあるのがピーチパイン。正しくは、「ソフトタッチ」という品種のパイナップルです。

060712_ピーチパイン 060712_ピーチパイン2

 普通に内地で出回っているパイナップルより、柔らかく甘くて美味しい。桃のような味わいと言うことから、ピーチパインというそうで。大きさは写真の通り小さいです。柔らかいので切りやすく、皮は手で引き裂くこともできます。ダイビングの合間、毎日のようにデザートで頂きました。

060712_無人販売所

 西表では山積みで売られています。写真の無人販売所では1ヶ200円だから並か少し高いぐらい。(上原地区、カンピラ荘横の店)スーパーの特価セールの時は、1ヶ50円で売られていることもあるのだとか?上原にあるスーパーでは、150円だったかな。西表だとこんな感じで安い果物ですが、石垣に渡ると少し値上がりします。(石垣でも、土産物店で買い物をしたらおまけでもらえたりすることも)さらに本州まで来ると、とんでもない値段が付いていますが・・・

 話は変わって、西表から石垣へ戻るときも、高速船で移動します。この方向の高速船、みんな船尾が沈み気味。帰りの時に乗って沈んでいる理由がわかりました。西表産の、マンゴーやピーチパインを大量に積んでいるのでした。
comments (0) | trackbacks (0)
1/1