地元散策
これといってネタがないので、ここ2日間での地元の様子をちょっとだけ。
一つ目が昨日の初詣脱落から。

大石神社の境内です。昨日(元旦)の昼下がりの様子。やっぱり初詣ですからめちゃくちゃ混むのは当たり前。甥っ子の初初詣を企てたようですが、この混雑ぐあいに閉口。さらに雨交じりの雪が舞い始めたので速攻で撤退開始となり、あえなく撃墜してしまいました。

本殿には届かなかったが、なにもしないで帰るのは悔しいのでおみくじだけ引いてみたのでした。文言によると、卯年なのでぴょ~んと跳ねて一気に達成への道へと進むのかと思ったらそうでもないらしい。(当たり前だって?)
#ガラガラの普段の様子はこちらからでも。
さて今日です。またまた昼下がりに外出。御崎(「みさき」と読む)の公園をのぞいてみた。年末の荒天の後だからか?空気が綺麗でした。かすみがちな目の前の家島諸島がくっきり見えました。

携帯のカメラでは写りませんが、肉眼ではこの写真の中央付近に明石海峡大橋も見えていました。ここまで見えることは滅多にないはず。
一つ目が昨日の初詣脱落から。

大石神社の境内です。昨日(元旦)の昼下がりの様子。やっぱり初詣ですからめちゃくちゃ混むのは当たり前。甥っ子の初初詣を企てたようですが、この混雑ぐあいに閉口。さらに雨交じりの雪が舞い始めたので速攻で撤退開始となり、あえなく撃墜してしまいました。

本殿には届かなかったが、なにもしないで帰るのは悔しいのでおみくじだけ引いてみたのでした。文言によると、卯年なのでぴょ~んと跳ねて一気に達成への道へと進むのかと思ったらそうでもないらしい。(当たり前だって?)
#ガラガラの普段の様子はこちらからでも。
さて今日です。またまた昼下がりに外出。御崎(「みさき」と読む)の公園をのぞいてみた。年末の荒天の後だからか?空気が綺麗でした。かすみがちな目の前の家島諸島がくっきり見えました。

携帯のカメラでは写りませんが、肉眼ではこの写真の中央付近に明石海峡大橋も見えていました。ここまで見えることは滅多にないはず。
