とりあえず作ってみたブログ

<< January 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

発想を変えてみた

今日もHAMネタ。

110123_完成の図

 お正月に作り直したMAX232バージョンのCI-Vインターフェイス。そのままでもいいけど、元々外部電源ナシで動かしたいと考えていたので、ちょっとだけ手直ししてみました。

 で、手直しした後の回路がこんな感じ。

110123_回路図 

 フロー制御線の電力を失敬してMAX232を駆動してみる魂胆です。URLは失念してしまったけど、海外の回路例このようなアイディアを見かけたのでちょっとだけ手直しして試してみました。ダイオードを挟んでいるから、COMポートの電力だけでは動かないのなら外部電源をつないでしまえばいいことに。

 テストに使用したデスクトップ機では問題なく動きました。他の環境ではどうなるのか?誰か試していただけるとありがたいのですが・・・

 表題の写真は、改造して動作テストをしているときの様子。MAX23278L05の消費電力が小さければこれでイイと思うのですがどうでしょう?
comments (2) | trackbacks (0)

列車の待ち時間に

110123_えきそば

 昨夜ですが、姫路駅で接続待ち。高架になってから風通しがよくなりすぎてなんだか寒い。ということで、また駅そばへ吸い込まれてしまいました。
comments (2) | trackbacks (0)
1/1