週末のAA CW


週末のAA CW、部分参加しました。参戦はこの時以来と、かなりのご無沙汰です。タワーを伸ばしたまま戻ってきたので、トライバンダーも回せるから、こちらの実戦投入テストにもなりました。
〇ハイライト
・EU+NAの同時パスありました。家からだとやはり北北西ビーム。
・リモートシャック、手直しの効果ありでした。
・短時間だけど呼ばれ、瞬間最大風速は土曜日夜に100局/時間ちょっと。
〇ローライト
・部分参加で終わってしまいました。
・EU、土曜日はDL止まり。奥まで開けず。
・ロシアの参加少ない感じがした。
レートはこんな感じでした。

日付が変わって落ち着いたら祭りの第二部だったと思います。次の日があるので、さっさと寝てしまいました(汗)。楽しめましたがEUもドイツどまりだったので、コンディションは微妙ですねぇ。
表題のキャプチャーは、左がZLOG用端末の様子。日曜日朝からzlogの最新版2.8.1.1を使ってみました。右がコントロール用のPC画面です。リグ操作とローテーター操作を割り当てています。RTC-59はシャック側なのでVSPEでCOMポートをネット伝送しています。リモートシャックの構成図はまた改めて。