とりあえず作ってみたブログ

<< June 2022 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

やっとケースへ実装

220610_1.jpg

 年明けに受け取っていたこちらの基板(RTC-59)を、やっとケースへ納めることができました。LCDの角穴の加工が邪魔くさい・・勢い余ったところがあるので正面からの写真は割愛です(笑)

 制御ソフトはBGARTCを使います。(ソフトはこちらから取得)外部制御用にRL出力が8個取れますので、とりあえずフォトカプラでオープンコレクタを引っ張り出しておきます。

220610_a.png 220610_2.jpg

 左側がRL部分の回路図。フォトカプラを8個並べるだけ。右が実装した様子です。こちらはオプション基板を買う手もありますが、複雑ではないので自分で作るでも十分でしょう。(買ったほうが配線がきれいにできるかも?)

 最後に自分用の備忘録です。

220610_b.png

 コネクタのピンアサインです。なお、PCへの接続はUSBですので、この資料からは除外です。

 末筆ですが、ソフトウェアとハードウェアを提供されているお二方に感謝です。
comments (0) | trackbacks (0)
1/1