とりあえず作ってみたブログ

<< June 2022 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

タワーのメンテナンス・プーリーの注油

220613_a.JPG 220613_b.JPG 220613_c.JPG

 週末にちょっとだけ実家へ。この前の土曜日の午後からは雨との予報だったので、午前中に時間を作って、タワーのメンテナンスを少しだけ。少し前からタワー昇降用ウインチのハンドルがかなり重くなったので、観念して注油しました。
 まだ数年前だろうと思っていたら、前回の注油はこの時。なんと7年以上前。ちょっと放置しすぎでした。(汗)

 さて、前の投稿を元に24のメガネレンチを持ってタワーへ上がったので今回の作業は楽でした。ダブルナットしっかり締まっているので、レンチは2本が必須。それにしても、見事な干上がりぶりでした。これはダメだわ‥って感じでした。また、数年後に備えて、以下に備忘録を残しておきます。

・メガネレンチのサイズは24
・使用したグリスはモリブデングリス。
 (リチウムグリスとどちらがいい?)
・プーリーの両脇にはSUSのワッシャがあるので落とさないように。
・ウエス等の掃除道具あったほうがいい。古いグリスふき取ったほうが良い。
 (今回は、ウエスを忘れたので掃除が適当になってしまった)
・グリスで手がドロドロになるから、ゴム手袋必須。破れることもあるから予備は必須。

 メモはこんなところ。ウエスを忘れたのが痛かった・・雨が降りそうなので大急ぎで作業。タワーへ登って降りるまで40分ほどでした。降りる頃には小雨が…何とか間に合いました。もちろん、作業後のウインチは軽く回せるようになりました。

 今回は触らなかったけど、ガイドローラーのところのスパナサイズは13です。前の記事の写真を見ると、ここにはリチウムグリスを使っているんじゃないかと思われます。

 表題の写真は作業中の様子をランダムに貼っておきます。
comments (0) | trackbacks (0)

今日も呑まず

220613_お昼

 今日も徹夜明け。早々に帰宅できたので、近所の中華屋さんへ。迷わず、麻婆豆腐のランチセットです。こちらのは豆板醤がしっかり利いてるほうかな。
comments (0) | trackbacks (0)
1/1