とりあえず作ってみたブログ

<< March 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

明日(19日)停電のため、一時止まります

明日19日の月曜日ですが、午後にマンション内の電気工事があり、しばし停電します。
停電予定は、午後2時から最大1時間半とのことです。停電が終わり次第、サーバーは自動起動しますが、もし自動起動に失敗した場合は、帰宅後の復帰になるので午後10時をすぎると思われます。
comments (0) | -

不要品処分

貯まった不要品を少し整理してみました。
そのまま捨てるのも惜しく、オークションで売却するのも面倒くさい。(ものぐさやなぁ~)ってことで、梅田にある某パソコンショップの買い取りカウンターへ持ち込んできました。

070316_一覧


 写真は、後生大事にとって置いた品々。
・ADSLモデム
古いビデオカード
カードリーダー
・古い128MBのメモリ(1枚)

リンクの通り古い物ばかり。ADSLモデムはISDNからADSLへ換えた頃時の物で、4~5年前のはず。ビデオカードが一番古く、99年頃の物。メモリもいつの物か記憶にない。カードリーダーが新しく、先日交換するまで現役でした。

 能書きはさておき、買い取り金額を想像してみると。
・ADSLモデム 10円。最悪の時は0円
・ビデオカード。 10円。(古すぎるから)
・128MBメモリ 50円。
・カードリーダー 300円。(まだ現役の機種なので)
 合計370円。ドトールのコーヒー2杯分ぐらいかと?

 査定の結果、以下の金額で引き取られました。

070316_金額

 ADSLモデムと128MBメモリ、これは予想通りの金額。でもカードリーダーが200円と予想を下回る回答。古いロットとはいえ、一応現行機種だけにちょっとがっかり。(それに金額の大半を占めるパーツだし)逆にビデオカードが古すぎるから値段がつかないと思ったけど50円になってました。ラッキーです。ということで、合計310円。

#ドトールコーヒー2杯に少し及ばず・・・
comments (2) | -

美原ロードパーク

070315_ロードパークから 070315_ロードパーク案内

西表島の東部から西部へ行く途中にあるのが美原ロードパーク。ちょっとした駐車スペースで、天気が良ければ、写真のように、由布島、そして小浜島が重なってきれいに見えます。(手前が由布島で奥の島が小浜島。)

070315_由布島

 そしてこれが由布島への入り口。西表を代表する観光スポットの一つ。この島へは、牛車に乗って渡ります。干潮時なら膝まで海水に浸かるけど、十分歩いて渡ることもできます。メジャーどころの旅行社のツアーや、石垣島からの日帰り観光ツアーに参加すると必ずと言っていいほどコースに入る場所だそうで。
 由布島は、島全体が植物園になってます。反対側の海岸まで歩くと目の前の小浜島の細崎(くばざき)を見ることもできます。そうそう、牛車に乗って島へ渡るところから有料です。数年前にいったときは、牛車往復+入園+ワンドリンクがセットになってました。(ワンドリンク、もちろんアルコール類ではありません)

 撮影は2006年10月15日。
comments (0) | -

う~む、やはりあたりか・・・

今日朝の高知空港のニュースは驚きです。(おっと日付がかわってしまった)オンタイムで国内便の胴体着陸を見たわけでして。とにかく本当に、無事着陸できてなによりです。

 さて、来月の沖縄の旅。石垣からさらに離れて与那国まで行きます。石垣から与那国は小型機に乗り継ぎ、こんな告知が航空会社に出てることから、気になって予約を確認してみました。
 どうやら、往路の石垣→与那国、あたりです。予定機体は、DHC-8-103。話題になった、ボンバルディア機・・・

#ちなみに、帰りの与那国→石垣はジェット機でした。
comments (0) | trackbacks (0)

カプセラをもらった

070312_カプセラ

 先月末に新発売になった、カプセラサントリー)のサンプルを東京支社の某女子からこっそりいただきました。

#BLOGに書いたからこっそりではない、という突っ込みはしないように。

070312_カプセラのラベル

 これが、ラベルのアップ。レモン系のありがたさがラベルからにじみでてます。で、肝心の飲んだ感想は。

う~ん、酸っぱい!

 もちろん、この前の投稿のような生搾りには及ばないけど、それに近い酸っぱさ。生搾りのときにある独特の刺さる感じがなく、心地よい酸っぱさで一緒に入っているカプセルの触感もおもしろい。
 週末に予定しているスタジオ改修工事の承認図面校正でつかれた頃に飲んだので、ちょうどイイリフレッシュになりました。んで、飲んだ後は一気に作業完遂。明日朝には修正案を送付できそうだ。(大袈裟な。。。)
comments (0) | trackbacks (0)

沖縄離島バイブルを買ってみた

070310_沖縄離島バイブル

 ふらりと立ち寄った本屋で発見。沖縄離島バイブル、このタイトルを見た瞬間、迷わずお買いあげ。しかも税込み500円だから安い。
 紙面構成は普通に見かける観光ガイド物。ターゲットはタイトルの通り、沖縄本島より周辺の島や宮古諸島、八重山諸島に力が入ってます。どんな島があるのか?ざっくり知るには良さそう。
 そんなことより、この本を買った理由は、島毎に路線バスや連絡船の情報が見やすく整理されているから。私の知る中では、一番分かりやすい。

070310_やえやまガイドブック

やえやまガイドブック。石垣など八重山の専門ガイド本と言えば、やはりこれでしょう。出版元は南山舎という石垣市内にある日本最南端の出版社であります。
comments (0) | trackbacks (0)

さらにルーター交換

070310_新しい配置

昨日、ルーターを取り替えたところでしたが、今日再び取り替えることとしました。というのも。

付属の無線LANカードは、1時間ほど使うとリンク切れを起こす。

 本格的につなぐまで、動作確認と言ってもせいぜい30分使えば良いところでしたが、たまたま1時間ほどノートPCに挿したままにしていたら、いつの間にかリンク切れ。最初は省電力のお節介モードだと思っていたが・・・(40分ぐらいたった頃から状態が悪くなり、1時間後ぐらいでリンク切れになるようだ)昨日夜から何度か試して、状況が分かったので、夕方に梅田の某店まで申し入れと返品に行ってきました。

 事情を説明したら、購入後1週間も経っていなかったので即交換。ダメ元でメーカーと機種を換えて欲しいとお願いしたところ
これもOK。差額精算となりました。(1500円ほど返ってきた。)ってことで交換して、コレガCG-WLBARGPXW-Pになりました。

 今回も段取り良くやったつもりだけど、見事に設定で転けました。2時間ほど悩み、その間ネットが見えないし、外からも入れない・・・壊れてるんとちゃうか?と思うぐらいで。分かればなんて事のない原因だったので良かったけど。(ってことで、19:30~21:30頃までアクセス不能状態でした)

 返品に伴い、メーカーを換えた理由は、昨日の記事通り。

ローカルサーバで公開しているサーバにURLを指定してアクセスできないから。

 取り替えてもらった製品には、この問題がありません。ちゃんと今まで通りURL指定で見ることが出来ます。ここ会社の製品もこの問題が回避してあるようです。ただ、機種とファームウェアーによってはこの限りではないらしい。

#これで落ち着けるかな?

表題の写真は、ルーター交換後のルーター付近の様子。(あまりきれいではないからじっくり見ないように)
comments (2) | trackbacks (0)

[おしらせ]交換作業終了しました

ルーターの交換作業終了しました。

10時前に古いルーターを取り外し、ついでに棚がほこりだらけだから軽くお掃除。新しい物を置いて終わったのが10時過ぎ。事前に、一通り設定してから取り付けたので、15分ほどで終わりました。(LINKSYSのBEFSR41C-JP(元祖)だったのをBUFFALOのWHR-G54S/Pへ交換。)

 ここまでは良かったのですが、自宅内からjo3jye.ddo.jpが見えなくなり、悩んでおりました。(外部からのアクセスには何ら問題ありません。私だけ見えなかったので)LAN側から一旦WAN側へ行き、再びLAN側でポート転送という動作が出来ないらしい。(WEBサーバーへ行かずに、ルーター設定画面へいってしまう)設定ミスを疑い散々悩んだけど、解決にいたらず。そういう仕様になっているのかもしれない。(ググった結果、BUFFALO製はそうなっているのだとか?)

 ブログの設定には当然URLが埋め込まれているので、このままでは更新どころか見ることすら出来ません。そこで、以下のようにして問題を回避しています。

hostsファイルに、jo3jye.ddo.jpとサーバーのローカルIPの関連付けを追加。

自宅の固定マシンは、とりあえずこれで問題回避。しかし、持ち運び用のノートなどにこの設定をするのは気が引ける・・・設定してしまえば家から出た瞬間、見えなくなってしまうので。

 ftpサーバー(自分用)も同様にアクセス不能となりました。これもホストファイルの手直しでクリアーしてます。

[14:35追記]
メーカーのQ&Aで発見。上記の現象、不具合ではなく仕様でした。詳細はこちらに。
comments (2) | -

[おしらせ]9日に小一時間ほど止まります

臨時休業のお知らせです。

明日(3月9日)のお昼頃、サーバーを一時停止いたします。

理由は、ルーター交換作業のためであります。停止時間が1時間程度で終わるように現在準備中です。作業中はネットの接続が切れてしまいますので、アクセス不能になります。ご了承ください。

#ウサギ小屋だけど無線LAN対応に変更です。(笑)

 準備話もあったのですが、今日はなんか筆(というかキーですな)が進まないのでお知らせだけでご勘弁を。
comments (0) | trackbacks (0)

行き先決定

4月に貯まったマイルで行く南の島。(この話の続編です。)
いくつか候補がありましたが、与那国島で決定。先日、宿とダイビングショップの予約、石垣からの飛行機の予約、すべて完了です。で、予約した宿は日本最西端の民宿だそうな。最近、この島といえばあのドラマのロケ地となったところ。撮影で使った建物もあるので見に行かねば。
comments (0) | trackbacks (0)
<< 2/3 >>