2日目も2ダイブだけ
久米島ダイビング2日目。

今日も2ダイブで終了。本日のメニューは。
1.シチューガマ
2.カスミ
シチューガマは、久米島北部を代表するポイントの一つだそうです。はての浜の北側にあるリーフ沿い。棚は-10m以内の珊瑚ポイント、沖合にドロップオフやトンネルがある地形スポットでもあります。そんなんでトンネルから縦穴を抜ける様子を表題左へ。
カスミはシチューガマからさらに東。はての浜の東端ぐらいのドロップオフ。潮通しがよいらしく大物回遊魚がいるかも?と言うような場所。予言通り、イソマグロや大型のカスミアジなどに遭遇。ポイント名の通り、カスミチョウチョウウオは掃いて捨てるほどいましたっけ。他にはノコギリダイの群も多数。
2本で切り上げたため、夕方に時間ができたので奥武島までレンタサイクルで行ってみました。畳石を見てきたのでその写真を右側へ。
ダイビングは明日で終了。3日間だとあっという間。ダイビングの他に島内観光も考えているけど、明日も天候は怪しそう・・・どうしよう。

今日も2ダイブで終了。本日のメニューは。
1.シチューガマ
2.カスミ
シチューガマは、久米島北部を代表するポイントの一つだそうです。はての浜の北側にあるリーフ沿い。棚は-10m以内の珊瑚ポイント、沖合にドロップオフやトンネルがある地形スポットでもあります。そんなんでトンネルから縦穴を抜ける様子を表題左へ。
カスミはシチューガマからさらに東。はての浜の東端ぐらいのドロップオフ。潮通しがよいらしく大物回遊魚がいるかも?と言うような場所。予言通り、イソマグロや大型のカスミアジなどに遭遇。ポイント名の通り、カスミチョウチョウウオは掃いて捨てるほどいましたっけ。他にはノコギリダイの群も多数。
2本で切り上げたため、夕方に時間ができたので奥武島までレンタサイクルで行ってみました。畳石を見てきたのでその写真を右側へ。
ダイビングは明日で終了。3日間だとあっという間。ダイビングの他に島内観光も考えているけど、明日も天候は怪しそう・・・どうしよう。