とりあえず作ってみたブログ

<< January 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

やはり破損

昨日の続きです。
問題のカードを持って駅の窓口でデータを見てもらいました。やはり予想通り、読み出し不能の破損カードという判定。これを元に、再発行の手続きをとりました。

 まず、Pitapaコールセンターへ。(電話番号は調べてね)ICカード破損の旨を伝えたら、自動的に再発行の手続きへができます。すぐに使いたいので、最寄り駅で仮カードの発行依頼もしておきます。(カードは最寄り駅で受け取ることになる)

 わずか半年の間に2枚も破損した原因は何か?これで窓口のお姉ちゃんと小競り合い開始。やりとりはさておき、内容を整理すると。

・今回破損が確認できたのは強い電波出す場所へ行った直後だった。(送信所勤務後)
・強電界(強い電波)が原因となるカード破損の事例はまだ確認されていない。
・この手のカードは磁気には弱いらしい。テレビの上に置いただけで破損した例もある。
ICOCAと重ねると壊れることがある。

 後半2点のような使い方はしていないので、こちらから否定しておきましたが。小競り合いの結果、上司が登場し再度説明する羽目に。20分強やりとりをして、今回の案件は技術部門へ報告し回答を私へ連絡する、ということで決着となりました。

 ところで、Pitapaの場合。中身はS社のFelicaカードリーダーのカタログを見ると、いわゆるISMバンドの13.56MHz、電波形式がASK(20%変調)となっているようです。

#この後の推論は、数値を始めすべて割愛です。ご了承ください。
comments (6) | trackbacks (0)
1/1