とりあえず作ってみたブログ

<< January 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

鳩間島灯台

昨日「瑠璃の島」関連、もう一丁続きです。

070107_鳩間島灯台 070107_灯台のプレート

 集落の奥の小高い丘の上にあるのが鳩間島灯台。言うまでもなくドラマで何度も登場してるはず。(えらい無責任発言やなぁ~)
 そして灯台の横には、復元された物見台があり、登ることもできます。それが次の写真。

070107_物見櫓? 070107_櫓の上

 右が、物見台の上からの画です。西表方向を見ると灯台や電線が視界を遮ってしまうので高い割にはイマイチ。反対側はそれなりに見えるんだけど。物見台の周りの木々が伸びているから、視野の下の方でちらちら見えるのが、どうも気になってしまって。

070107_鳩間島の港 070107_西表島遠景

 こちらは灯台の下から西表方向を見た写真。ともに奥に見える大きな島が西表島です。こちらのが低いけど眺めがいいです。

070107_帰り道

 帰り道です。集落の外れにある林を抜けた丘の上なのです。結構下ってます。この道をまっすぐ降りたら港です。灯台の場所は鳩間中森、だから、まぁ名前の通りなんでしょうけど。港から灯台まで歩くと、行きが15分ほどで帰りは10分ほどだったかな。

 この分も撮影は昨年(2006年)の10月19日。この日は、大変いい天気でした。
 さて、鳩間島へはダイビング中に上陸したと昨日の記事で書きましたが、ダイビング地点を書き忘れていました。上原港出てすぐの、バラス島(西表島と鳩間島の間にあるサンゴで出来た島)界隈です。一応、ダイビングショップの事前アンケートで、鳩間島でランチと書いていたりもしますが・・・

#それってダイビングと関係はないっていう説もあるみたいだけど。
comments (2) | -
1/1