無事に帰宅
潜り初めから無事に帰宅しました。
やっぱり冬ですねぇ~。陸上ではめちゃ凍えました。初日(8日)は田辺、今日は紀伊大島。田辺では波が高く、難儀でした。
行き先は、こんな感じ。
1/8 1本目 中島(田辺)
1/9 1・2本目とも 内之浦ビーチ(紀伊大島)
気温は、8度ぐらい。水温は16~17度。透明度は20m前後。特に今日の1本目の内之浦はすごかった。和歌山でここまで抜けて見えるのははじめてでした。(25mぐらいあったかも?)
初日は軟弱化したので1本だけ。紀伊大島の内之浦はビーチだけど、沖まで行くと-30m。ただし、冬季限定です。
内之浦ビーチでの2枚をまず。

めちゃちっこい、ミジンベニハゼ(2匹)とクルマダイの3点セット。このミジン君、かなり小さいので難しい。撮影は-27m地点。

言わずとしれたピカチューウミウシ。カンナツノザヤウミウシ。元々居ると言われていた根におらず、戻る途中の砂地で偶然発見。まさかと思いながら証拠写真を。他のメンバーを呼ぼうとしたけど、みんな遠い。ってことで呼びきれず。悪気はないけど抜け駆けしてしまいました。(他のみなさま、ゴメンナサイ)
やっぱり冬ですねぇ~。陸上ではめちゃ凍えました。初日(8日)は田辺、今日は紀伊大島。田辺では波が高く、難儀でした。
行き先は、こんな感じ。
1/8 1本目 中島(田辺)
1/9 1・2本目とも 内之浦ビーチ(紀伊大島)
気温は、8度ぐらい。水温は16~17度。透明度は20m前後。特に今日の1本目の内之浦はすごかった。和歌山でここまで抜けて見えるのははじめてでした。(25mぐらいあったかも?)
初日は軟弱化したので1本だけ。紀伊大島の内之浦はビーチだけど、沖まで行くと-30m。ただし、冬季限定です。
内之浦ビーチでの2枚をまず。

めちゃちっこい、ミジンベニハゼ(2匹)とクルマダイの3点セット。このミジン君、かなり小さいので難しい。撮影は-27m地点。

言わずとしれたピカチューウミウシ。カンナツノザヤウミウシ。元々居ると言われていた根におらず、戻る途中の砂地で偶然発見。まさかと思いながら証拠写真を。他のメンバーを呼ぼうとしたけど、みんな遠い。ってことで呼びきれず。悪気はないけど抜け駆けしてしまいました。(他のみなさま、ゴメンナサイ)