とりあえず作ってみたブログ

<< October 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

ネットのある宿

220531_room 220531_眺望

 この前の東京出張では、小田急サザンタワーの中にある、小田急ホテルセンチュリーサザンタワーで宿泊です。この辺だとハイエンド側ですが、タイミングによっては10k前後と手が出せる価格帯になることがあるようです。今回もちょうどそんなタイミングでした。

〇良い点
・やはりいいですねぇー。グレード相応です。
・駅チカ。その他もろもろ、新宿だから困らない。
・シングルのはずが34階のダブルへグレードアップ(^^)。

〇悪い点
・客室フロアー、少し迷路っぽい。一瞬??となったり。
・なんでこういう時に寝るだけなんだろうねぇー。もったいない・・

 前回も検討はしました。が、春休みシーズンだったのかな?高すぎて却下でした(T_T)。このホテル、シングルルームは少なめ、オーバーブッキングの棚ぼたかな?。角部屋のダブルルームにグレードが上がりました。しかも、高層階の34Fと大当たりでした。表題の写真の通りの部屋、そして窓からの眺望も貼っておきます。なんだかんだで時間に終われ、チェックインしても部屋でmail等の事務作業。高層階の景色を楽しむ暇はありませんでした。天気が良かっただけに残念でした。

 やはり、価格が折り合えばまた利用するでしょうねぇ。眺望を楽しむには、まず慌ただしい行程ではなくゆとりのある行程するという、そもそもの問題にぶつかりねぇー(笑)。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

220411_room

 この前の東京出張では、ホテルサンルートプラザ新宿で2泊しました。早速の箇条書きで。

〇良い点
・新宿駅に近い。代々木からも徒歩圏内。
・近隣の店で困ることはまずありません。
・ユニットバスが広め。

〇悪い点
・テーブルが少々狭い

 出張用なら十分です。テーブルが狭いのでノートpcを広げて一仕事…というにはちょっと辛い。14インチノートだと少々窮屈かも。コンセントが多めだったり、充電用のUSB端子が備えてあったりと、使い勝手は良いだけに、少々悔しいところです。
 新宿なので夜の店といえばほとんどが居酒屋。夕食に少々難儀しました。夜の仕事だけに、居酒屋は避けたい。代々木方向へ行くと居酒屋が減り、ラーメン屋と食事処が増える感じです。
 このホテルの位置は、用件先から徒歩5分前後、門限も無いことから、夜仕事でこちら方向へ出向くときはまた宿泊するかもです。

以下、おまけ。

220411_room番号

 宿泊した部屋番号です。以下、大人の都合により割愛…
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

220306_room

 この前の東京出張では、代々木の宿で一泊。東京都内の宿泊ネタ、この記事以来、丸2年ちょっとぶりだからホンマに久しぶり。早速毎度の箇条書きで。

〇良い点
・値段がリーズナブル。ありがたや・・
・静かに過ごせます。代々木駅前なので店には困らないはず。
・部屋が広いです。バス・トイレも広くて快適。

〇悪い点
・門限あり。時間外は建物自体が閉まってしまう。
・暖房が利きすぎ。温度調整の勘所に悩む(汗)

 門限さえなければ…という悔しいところ。部屋が広いので圧迫感がありません。年季の入ったところもありますが、清掃が行き届いているので大丈夫でしょう。唯一、温度調整に悩みました。エアコン以外にビル空調でもあるのでしょうか?。エアコンの温度を18度に下げても部屋が暑め。エアコンOFFで帳尻があった感じです。(この辺は季節次第でしょうけど)

 モーニングサービスは、部屋まで配膳されます。これはありがたいです。実際に配膳されたのが以下です。

220306_モーニングセット

 サービスなんですが。。。という前置きがありましたが、おまけのようなレベルではありませんでした。これはありがたい。暖房の温度調整、なんとなくわかりましたので、門限を気にしなくてよいときは、次回もありかなぁ~と思った次第です。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

191222_外観 191222_room

 この前の東京一泊二日は、ニューオータニ(東京)で宿泊。ひょなことから入会したカードの権利行使を試してみました。

○良い点
・さすがのクオリティーでした。
・きれいで静か。眺望も完璧!

○悪い点
・悲しいかな、身の丈に合わず散財する傾向がある
・かなり広いので慣れるまで道に迷う(笑)

 今年の夏季休暇はどこへも出かけず、不完全燃焼だったので、1回あたりの旅費を増額して散財気味な旅にしてみました。今回の部屋代は一人当たり13.5k円(税・サ込)、しかも送られてきたアップグレード券を使ったのでスタンダードから一つ上のランクへ。都内のビジネスでホテルでも10k円かかるところが増えたことを考えると、部屋代は決して高くないと思われます。散財となってしまった原因はホテル内の食事でした。ここをどうするか・・これがうまく対処できたら、その2があるかもしれません。

 表題の写真は、外からの眺めと、部屋の様子。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

191124_ROOM

 この前の東京では、幕張のホテルフランクスで宿泊しました。

○良い点
幕張メッセに用があるときは近くて便利
・掃除も行き届いていました。

○悪い点
・利便性の割には割高な気がする。

 諸事情により予約が出遅れたので、選択の余地なしでした。あの近辺では、こちらまたはだ安いほうだとは思うのですが・・素泊まりでも1万円越えでした。
 あとは、判っていたけど都内で飲んだくれてからの幕張への移動はきつかった。まさかの、東京駅で京葉線ホームまで走る羽目にあいました(笑)。

 ってことで、来年からやはり都内泊まりに戻すでしょうねぇ~。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

191120_ROOM

 絶賛立て込み中にときに、泊まった宿です。(この時の分)。多摩界隈でしたので、立川駅前の立川ワシントンホテルで一泊しました。

○良い点
・駅近
・コンビニも向かいとかにあったはず(記憶が怪しい)

○悪い点
・気が付かず・・いや忘れた?

 もう一か月以上前の話なので、記憶が薄れてきています。良くも悪くも記憶がない、ってことは、不可ではなかった、ということです。もう一回泊まっても、あちゃ~ここは失敗やったわ~ってことはないと思います。朝食バイキングも悪くなかったはず・・・

 この出張の後1カ月間が立て込み中のピークだったので、忘れてしまいました(汗)
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

190907_ROOM

 この前の出張では、宇都宮市内のマイステイズで一泊しました。

○良い点
宇都宮駅東口の近所。
・真下にコンビニと餃子屋がある。
・部屋も広いし、バスも広い。

○悪い点
・空調が、強・中・弱・OFFの4段階しかないので温度調整がしにくい。

 ホテルをリノベーションして新装開店したところのようです。中に大きな吹き抜けがあるし、フロントが入口入ってすぐの階段を上がった2階だったり、部屋の並び方も少し迷路っぽいところがあったり。この作り方はきっとバブル時代に違いないって感じでした(笑)。

 表題の写真は、泊まった部屋の様子。ホテルのサイトからシングルで予約したのに、ツインの部屋となりました。ラッキーでした。

#シングルならちょっと狭かったかも・・
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

190603_1.jpg 190603_2.jpg

 この前の東京出張では、京急EXイン浜松町・大門で宿泊。今年の3月下旬にオープンしたようです。

○良い点
・さすが新築新装開店、超キレイ。
・大門駅の近所です
・13平米あるから狭さも感じない。
・机が別にあり、近所にはUSB充電用の出力もある。
・チェックアウトはカードキーを返すだけ。手続き不要。

○悪い点
・特に見当たらず

 新装開店で快適でした。特段気になることもなく・・ただ、都内の宿泊費上昇気味に感じます。なので、コストカットのため素泊まりにして、朝食は外出して近所へ食べに行きました。結局、大門交差点南西角の立ち食いそば屋さんになってしまいましたけど。
 今回は寝るだけだったので関係ないけど、机が別に設けられています。そのそばにはUSB充電もできる端子もある。これは便利ですね。テレビの横でPCを広げることになる方が多いはずなので。

 表題の写真、左が入口から見た様子、右が机付近の様子。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

190205_room

 この前の東京出張では、ホテルモントレ半蔵門で2泊しました。では、さっそく毎度の箇条書き。

○良い点
・地下鉄の半蔵門駅の上、駅近
・近所にコンビニなどあり(都心だから当たり前か・・)
・部屋は狭くない。特にユニットバス回りが狭くないので使いやすい。
・掃除もきれいです。
・無料で使えるスマホ(handy)が置いてある。

○悪い点
・部屋が乾燥気味。

 行った頃、都内では長らく雨が降っていない状態で乾燥気味だったとはいえ、こちらの乾燥はなかなかのものでした。部屋に加湿器が置いてあるので使いましたが、フル回転しても加湿が追い付かない、加湿器の調子が悪いのか?ホンマに乾燥しているのか?どっちなのやら。 

190205_phone

 こちらが、部屋に置いていあった無料のスマホ。通話、データともに無料のようですが…一応、自由にアプリをインストールもできるし、通話履歴や各種ログイン情報など個人情報はチェックアウト時刻を設定しておけば自動で削除できるそうです。個人データは自動削除されるとはいえ、なんだか一抹の不安はぬぐえませんねぇ。結局、面白いと思ったけど出張できているので、そんなに使う用事もなく、部屋でちょっと触っただけで終わってしまったのでした。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

181120_room

 この前の東京出張では、ニューオータニイン東京で宿泊。実はこのグループの会員証をなぜか持っていたりします。行き先の一つが幕張だったので、大崎だとりんかい線→京葉線で動きやすいというのも選定の理由です。

こちらのイベントの絡みでお世話になり、無料だったので迷わず入会した(笑)

 前置きはさておき、毎度の箇条書き。

○良い点
・静かに過ごせました。
・駅近で、コンビニも目の前。
・シングルでも部屋、バスともに少し広い。
・清掃もきれいにされています。

○悪い点
・設備が少し古め。昭和感があるような。。

 イン東京なので、本家よりリーズナブルな設定とはいえ、ちょいと高めです。会員料金でも予算がちょっと足りねぇ・・・でした(泣)。奮発した甲斐もあり、快適でした。夜の宴前には時間が少々余ったので会員特典の専用ラウンジで暇つぶし。これはありがたい。。

 外国人も多数見かけましたが、グレードが高い宿だけあって喧しい下世話な客は居ませんでした。快適に過ごせましたが、価格を考えると単に寝るだけだとチともったいないかもしれません。また泊まりに行く機会があればよいのですがどうなることやら…
comments (0) | trackbacks (0)
<< 2/7 >>