とりあえず作ってみたブログ

<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

放置PCのアップデート作業[2]

210914_2.jpg 210915_さらに

 実家に置き去りにしているpc、更なるアップデートです。今度はCPUをPentium G3220からXEON E3-1246 V3へバージョンアップしました。ここまでいるのか?という感じですが、Core i7-4770より入手しやすかったので、こちらで調達です。
 表題に貼り付けたベンチマークの通りです。左が元の状態、右が入れ替え後。トータルで2倍ほどと大幅にパワーアップできました。

 これで壊れるまで放置できそうです(笑)

#夏休みの課題、一つ完了。
comments (0) | trackbacks (0)

放置PCのアップデート作業[1]

210914_1.jpg 210914_2.jpg

 実家に置き去りにしている、こちらのpcのアップデート作業です。500GBのSSDに余りが出たので、実装することにします。もともと500GB+500GBという仕様なのでちょうどいい感じです。
 左が作業前、右が作業後。起動ドライブをSSD化したので格段に早くなりました。体感はベンチマーク以上でしょうか・・

 その2へ続く・・

#今週は夏休み。ってことで、夏休みの課題の一つかもねー(笑)
comments (0) | trackbacks (0)

リビング用のノートpcを更新

210719_箱

 リビング用のノートpcを新調しました。こちらが壊れて慌てる前に入れ替えることとしました。いろいろ遊べたので良かったし、最後の改造で許容範囲の処理速度になったから特に不満があったわけでもなく・・。新調したのはThinkPad E14 Gen2です。OSはHOMEではなくPRO版にしています。Webのセールにつられてしまいました。

210719_ssd

 SSDが2本載せられるので、空いているスロットへ1TBのM2 SSDを追加しています。

210719_ベンチマーク 210719_cpu

 お約束のベンチマークなどです。cpuは最新の11世代のCore i5-1135G7です。会社で支給されたノートPC(Core i5-8265u)より当然高速です(笑)。ただ、メモリはデュアルチャンネルではなくシングルチャンネルのみ。本体と追加のSSD、足しても10万円でお釣りを出す!という予算配分だったので、この点だけ妥協しています(^^;;;

#どうでもいいけど、家のPCは職場の支給PCよりワンランク上にしたい(^^)
comments (0) | trackbacks (0)

密林からの届きもの

210604_変換

 少し前の密林からの届きもの。USBシリアル変換、4ポート版です。PL何某の2ポートシリアルもありましたが、Win10では不安定。嫌になったし、2ポートでは足りないことがあるので、4ポート版でFTDIチップの物へアップグレードしました。

#某チップの2ポートは爆安だったんですがねぇ~。
comments (0) | trackbacks (0)

デスクトップもSSD化してみる

210416_ssd化する

 昨年秋にCPUを入れ替えたデスクトップもやっとSSD化しました。ベンチマーク上は地味な変化でしたが、体感速度は大きく改善です。

 一点だけハマったので備忘録です。

・SATAはIDEではなくAHCIへBIOSを修正する必要あり。

 古いマザーなのでデフォルトがIDEになっていました。IDEではBIOSがSSDを認識しないので、AHCIへ書き換える必要りでした。
comments (0) | trackbacks (0)

ケースへ入れてみた

210330_ケース入れた

 この前の続きです。USBの配線、4本だけなのですぐ終わるはず。ただ、ピンアサインを確認するのに少し手間取ったり。
 USBシリアル変換の基板は、写真で言うと上から
1:+5V (赤)
2:D- (白)
3:D+ (緑)
4:GND (黒)

 USB(B)コネクタ側、基板のシルク印刷の1~4とUSB(B)コネクタのピン番号1~4がなんだか変。気になったので、ピンアサインを確認したから手間取った次第。でも確認して正解、基板上の番号とUSB(B)コネクタのピン配置の間に相違がありました。(2,4はあっているけど、1,3が逆だった)そのまんまつないだら破壊していたかもしれません。
- | -

壊れたのでケースへ入れる

210325_ここまで

 PCショップでよく見かける某社の安もんのUSBシリアル変換。長年使った結果、ケースから基板が抜けてしまいました(笑)。基板はまだ生きているはずなので、ケースへ納めてUSBコネクタを付ければ使える。ということで、手持ちのアルミケースへ入れてみることにします。
 PL2303を使った変換なのでええもんではありません。基板を見ると、2個ICが載っています。PL2303とレベル変換でしょう。よく見ると、PL2303と思われるチップには刻印が一切ありません。模造品の可能性が高いですねぇ。(PL2303 偽物、で検索したらいろいろ出てきます)

 しかしまぁ、アダプタからシリアルケーブルを抜いた時に、D-SUBが引っ付いたまま基板が抜けてきたときは、えっ???なんでやねん!。止めネジ部分の工作精度が悪い点からも、いずれこのようなことになるのは十分あり得る感じでしたけど。

 シリアル変換なのに、RCAのジャックがついているのは、ついでに別のこともしようという目論見です。USBシリアルの変換として動くようになってから試します。今日の工作は、ケース加工まで。続きは明日以降にでも。

#一応、どこの物かは伏せておきます。
comments (0) | trackbacks (0)

置き去りにしたPC保守の件

所用があり正月以来の実家でした。

 置き去りにしていたPC。遠隔操作をできるようにしていたが、こちらの1台のコントロールが効かなくなってしまいました。電源が入ったまま、フリーズと、予想通り最悪の展開でした(イケマセンネェ~)

 最初に、あらかじめ用意していた電源と交換。(用意したのはこちら

210311_ps

 上の写真がはずした電源。それなりに古くていつ使い始めたかも記憶がない。(^^;;; とはいえ、実稼働時間が短いから、埃はあまり吸っていませんでした。それなりにきれいです。(笑)不良電解コンデンサが混ざっているはず、と思ってふたを開けたら予測どおり、不良になったと思われる電解コンデンサが数個ありました。

 続いて、LANからの起動が効かなくなっていた件。

210311_チェックしない

 上記のところで、赤の囲みのチェックは不要。このチェックがあると、うちの環境ではWOLができません。当初はチェックなしだったけど、何かのときに間違ってポチってしまったようです。しなくてもよいことをしたようです(笑)
comments (0) | trackbacks (0)

思わず買ってしまった

210304_箱

 思わず買ってしまいました。やはりレーザープリンタのがインクよりいいよねぇ~というくだらない見栄からお買い上げ。と言っても10k円ほどだから、今使っている安価なB社のインクジェット複合機よりも安いです(笑)

 以前自宅にあったのはもらい物のE社製品でした。今回は、LBP6040なのでC社となりました。これならシンプルで場所を食わないから家庭でも置き場所にあまり困らないはずです。
comments (0) | trackbacks (0)

不用品処分

210224_明細

 この前取り外したFAXなどを処分してきました。今月2回目の買い取りです。取り外したFAX、一応動きますが、13年物なので査定は100円(笑)。捨てるよりマシでしょう。
 2.5インチのIDE HDDは一つ5円(泣)。最低価格が10円と信じていただけに、まだ下があるとは。。。でも、物の需要を考えたら、まぁそうなって仕方ない・・一番古いものは20年物だったし(笑)
 同じ2.5インチでもSATAの160GBは100円になりましたっけ。

 とまぁ、こういう結果だったので、コーヒー代も出ないからさっさと帰宅してきました(T_T)
comments (0) | trackbacks (0)
<< 2/16 >>