PC連動の電源操作BOX(その2)

こちらのやり直し版。最初の物だと、一定時間経過すると、稀にブレーカが落ちてしまうという難儀な問題がありました。分解して中を見ましたが、短絡した形跡はありませんでした。想像ですが、5Vのパワーリレーが不安定で、時折チャタリングを起こし、それが原因でACラインに過電流が流れブレーカーが落ちてしまう・・。
ネットを見ていると、マグネットスイッチ、小さいものはそんな高くない。という事で、このシリーズで小さいものをポチリ、送料込みでも2k円でお釣りが出ました。コイル電圧がAC100Vのため、12Vのリレーを経由してON操作を行うことにしました。これなら、接点容量の心配もないし。両切りに変わるから、片切でいまいちだねぇーという問題も解決です。
表題の写真は、外観と中身。回路図は即席の手書きなので、あとで直しましょう。