ルーターのファームウェア更新

自宅ルーター(Si-R220C)のファームウェアを更新しました。販売終了となってからまもなく6年。サポートに関しては何の期待もなくポチッたのですが、偶然ダウンロードのページを見たらアップデートがありました。リリースノートを見たら、うちでは全く関係が無いところでの修正ですけど、折角だからアップしておきました。
#前回アップデートからそろそろ3年というタイミングでした。
今回のアップデートはUSBポートから行いました。USBメモリをさしたあと、ポートの閉塞解除をポチらないとUSBメモリが読めない点だけ注意が要りそうです。PCならUSBメモリを挿した時点で自動認識が普通ですからねぇ。(もう一台の個体では閉塞解除しなくても挿しただけで認識した。どっちが正解なんだろう?)
表題のキャプチャーはアップデート中の様子。ftpによる転送より、WEB設定+USBメモリのほうが作業は簡単です。
#USBメモリの自動読み込み機能は、作業が終わったら念のためdisableへ修正。
(設定→詳細設定メニュー→装置情報→外部メディアスタート機能情報)