とりあえず作ってみたブログ

<< August 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

一気に2ヶ製作

今日もHAMネタ。

今週半ばに穴あけをしたケースにフィルターを実装しました。

090815_cmf

 ケースが大きくならないように選んだからやっぱり余裕がない。巻き数データは、大きい方のコアがFT-140#43巻き数8回、小さい方がFT-114#61巻き数3回。元々両方ともFT-114サイズだけど、#43材側の巻き数が多くL値が大きくなるためワンサイズ大きめのコアにして発熱しにくくしてみようかと。AL値が大きくなるため、巻き数を1回減らすことも可能と思われますが、面倒くさいからそのまんま8回巻いてしまった。(原典はこちらから)

090815_取り付け

 アンテナ切り替え機周りに実装した図です。3回路切り替えの2カ所に使用してます。1番コネクタには3.5/3.8MHzのCD-78jr、2番コネクタには14/21/28MHzのTH5mk2、3番コネクタには7/10/18/24MHzのRN4DXがつないであります。
comments (4) | trackbacks (0)
1/1