とりあえず作ってみたブログ

<< June 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

ゆず酒解禁

110605_ゆず酒

 昨年末に仕込んだゆず酒。半年経過したので解禁しました。ちょっと、氷砂糖を入れすぎたらしく、甘みが強すぎる感じ。やむなく水割りにしたところ、ゆずジュース状態で呑みやすいが、アルコール分は激減しているはず?

 あと、ホワイトリカーでつけたが、なんだかお酒としてはうまくない。焼酎か泡盛でつけた方がイイかもしれない。と言うのが、もし次につくるときの備忘録です(笑)。

 表題の写真、ゆず酒の保管瓶のアップ。紙に書いてある日付が仕込んだ日です。
comments (2) | trackbacks (0)

ネギのメンテ

110603_ねぎ

 一冬越したネギ。成長しすぎました。もう少し早くやりたかったのですが、タイミングを逸してしまい今日になってしまいました。
 植え替えに備えての天日干しです。全部引き抜き、写真のようにバラバラにしてしばらく乾燥させます。しっかり乾いたら、隣のプランターへ植え直すことにします。

#これでまた再生して成長するから不思議である・・・
comments (2) | trackbacks (0)

ハウジング到着

110601_箱 110601_ハウジング

 先週末に買ったカメラ(PowerShotG12)のダイビング用ハウジングを購入。サードパーティでもっといい物もあるが流石にちょっと高くて手が出せない。お手頃な純正品(WP-DC34)を価格.comで最安を調べてネット通販で仕入れました。

 価格はさておき、このハウジングの背面の写真が見あたらなかったので公開しておきます。(写真右を参照してくださいな)
 正面と背面、よく見ると前後に付いているダイヤルが両方とも使えません。なので、このままでは絞り優先やマニュアルなどで撮影しようとすると、絞りやシャッター速度などの調整が出来ません。その代わりに、左上[S]ボタンを押しながら左右キーでコントローラーホィールと同じ操作が出来ます。事前に絞りやシャッター速度などの操作をコントローラーホイールで使えるよう、カメラの設定を変更しておく必要があるかと思います。なお、カメラ上面のダイヤル(モード、ISO、EV)はすべて陸上と同じように操作できます。

 これで、撮影機材は揃いました。まずは田辺で試運転です。いつにしましょうか・・・

#あとウエットのひざが破れているのはどうしよう?悩ましい。
comments (0) | trackbacks (0)
<< 3/3