とりあえず作ってみたブログ

<< June 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

おもろ町の博物館へ行ってみる

090605_入り口

先週の那覇市内滞在時に立ち寄ってみました。(5/26)出かけた先は、おもろ町にある沖縄県立博物館・美術館です。時間の都合で、今回は博物館だけ入ってみました。

 この県立博物館、昔は首里城の近所にありましたが、2年前に今の場所へ移転してきたようです。首里城の近所にあった頃にも一度だけ入りました。(そのときの記事はこちら)かなり辛口な感想でしたが、確かにあのときは不発感がかなりありました。(閉館直前で店じまいモードだったからかも?)今の建物は場所が広く、しかもワンフロアーに集中した分、分散感がなく密度の濃い展示になっているように思います。ただ、ワンフロアーなのになぜか順路が少し分かりにくいような。展示が増えたとはいえ、沖縄戦についてはまだ薄めです。他の平和資料館系を見て補足した方がよいと思われます。

 今回は1時間強の時間しかなく、駆け足で回ってしまいました。次に行くのならもっと時間をとってじっくり見てみたいものです。

 表題の写真は、入り口です。
comments (0) | -

ネットのある宿

090602_やど

 この前、那覇市内で宿泊した宿です。国際通り繁華街の端っこにあるステーションホテル牧志。早速毎度の箇条書きで。

良い点
・駅近。ゆいレール牧志駅出てすぐ。
・国際通り沿いなので夜の飲食に不自由はありません。
・コンビニは裏にあります。
・清楚なロビー、改装してきれいな部屋。
・思ったより周りが静かでした。
・PC専用の引き出し机がある。これは便利。

悪い点
・ちょっと防音が良くないような気がする。
・部屋がやや狭いです。古いホテルを改装しているため構造も古い感が拭えず。(内装はきれいになってます)
・オートロックではありません。施錠忘れがないよう要注意。
・朝食がチと不便。お手軽な店が意外に少ない・・・ホテル内で済ませた方がいいかも。
・駅から1分と書いてますが、信号の待ち時間が含まれません(笑)ぎりぎりの時間で牧志駅へ向かった場合、乗り損ねる可能性あり。

 そんなところです。ネット利用ですが、特段問題は無いと思います。mail、web、ftp利用できました。今回はオープン4周年記念料金の4,000円で宿泊できました。この値段から十分お得です。
comments (0) | -

帰ってきました

090601_上原港 090601_川平湾

 長い南の島も終わりとなりました。今日は朝9時台の高速船で石垣へ戻り、天気が良かったのでレンタカーで石垣島強行走破してきました。(借りた時間は4時間ぐらい)往路は那覇経由でしたが、復路は石垣→関空の直行便で帰阪です。(実際には宮古で給油のため着陸するから直行ではないかもしれないけど)

 表題の写真、左は今朝のデンサーターミナル(西表島の西部地区にある上原港)。右は石垣島の川平湾
- | -
<< 3/3