天草の眺め・牛深
少し間が空いたけど、またこちらの続きで天草の旅ネタです。
まずは、牛深の港にある道の駅へ。真上を牛深ハイヤ大橋が通っています。

海側は遊歩道なのでちょっとだけ散策。ここまで来たら海もきれいです。潮通しもよさそうです。

この橋の上には交差点があり、信号もあるのです。通って赤信号のタイミングで写真を…って企みましたが、こういう時に限って青信号通過。さすがに運転しながらの写真はまずいので断念(笑)。

山の上の方にある遠見山桜木展望所からの牛深の街並みの眺めです。頂上ではありませんが、程よき高さでいいかも。車横づけなのでラクチンです。
牛深は義母のふるさと、この地を離れて60年どころでは無いので、かすかな記憶をたどって実家のあったと思われる場所にも立ち寄ってきました。もちろん、今は何もありませんけど…
雰囲気的には、淡路島の福良や岡山の日生を思い出すような景色でした。天草でも南の先端で遠いのがネックですが、また行ってみたいと思える場所でした。
まずは、牛深の港にある道の駅へ。真上を牛深ハイヤ大橋が通っています。
海側は遊歩道なのでちょっとだけ散策。ここまで来たら海もきれいです。潮通しもよさそうです。
この橋の上には交差点があり、信号もあるのです。通って赤信号のタイミングで写真を…って企みましたが、こういう時に限って青信号通過。さすがに運転しながらの写真はまずいので断念(笑)。
山の上の方にある遠見山桜木展望所からの牛深の街並みの眺めです。頂上ではありませんが、程よき高さでいいかも。車横づけなのでラクチンです。
牛深は義母のふるさと、この地を離れて60年どころでは無いので、かすかな記憶をたどって実家のあったと思われる場所にも立ち寄ってきました。もちろん、今は何もありませんけど…
雰囲気的には、淡路島の福良や岡山の日生を思い出すような景色でした。天草でも南の先端で遠いのがネックですが、また行ってみたいと思える場所でした。