とりあえず作ってみたブログ

<< December 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

サーバー更新完了

141210_a.jpg 141210_e.jpg

 先ほど、自宅サーバーの更新作業がやっと終わりました。試運転は4日ほどしか出来ていませんが、最初の修正で問題が無いみたいなので、お昼過ぎに止めて、仮組みからサーバー機のケースへマザーボードなどを移動させました。

141210_b.jpg 141210_c.jpg 141210_d.jpg

 単にばらして戻すだけなので、30分もあれば十分と思っていましたが、小一時間かかってしまいました。サーバー用ケースの電源ユニットが壊れていたのは予想外でした。連続運転して2年強とさほど長くないはずなのに、起動信号を受け付けず、常時でいてる+5V(SB)のところが4V弱しか出てこない。ということで、8年間連続運転したあと保管していた古い電源ユニットを組み込みなおして復帰しました。

 上の写真、左が旧サーバーのマザーボード。なんだかんだで5年半使いました。真ん中が電源ユニットの箱(型番のメモ代わり)。右が壊れてしまった電源ユニット。中を確認すると、小容量の電解コンデンサが2個ほど膨らんで、破裂の手前でした。せっかく掃除したのに残念です(涙)
 
 表題の写真。左が新しいサーバー。右がメモリーのスペック。あと1枚買って8GB化するかどうか?悩み中。適当にあまっている1GBを足してみたが、デュアルチャンネル動作なので、サイズが違うメモリをさすと立ち上がらなくなりました(汗)

 このときから本格的にはじめて、2週間ほど経った今日、やっと更新が終わりました。使い込んだ電源なので、早めに新しいものを探すことにしましょう。(こういった事例がありました。破損箇所が同じようなので修理も検討しましょう。)
comments (0) | trackbacks (0)

一応行っておく

141210_1

 期日前投票へ行っておきました。地元の小選挙区、某宗教団体を母体とする党のかたが、当選するような気はします・・・なんですが、一応一石だけ投じておきましょう。それにしても、今回はなんなんでしょうねぇ~。
 タイミングが良かったので、というか期日前投票だと並ぶことがまず無いので、今回もさくっと終了しました。
comments (0) | trackbacks (0)
1/1