とりあえず作ってみたブログ

<< July 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

西表島、水温30度

140720_ギンガメアジ 140720_アカネハナゴイ 140720_バラス島

 西表島ダイビング2日目です。
今日はこちらのタイトルを拝借です。昨日に引き続き台風の影響なく、エエ天気でした。

 ということで、今日も3ダイブ。

1本目 山神
2本目 仏仏様
3本目 トカキン曽根

 昨日より少し見通しが悪くなってきたかも?でもまだまだ20m超をキープしている感じです。それから、昨日書き忘れていたのが水温。昨日・今日ともに30度。場所によっては32度ぐらいありそう。この状態が長く続くとサンゴの白化を引き起こすかも?

 とにかく水中が暑い、というぜいたくな悩みがでてます。少しでも涼をとるため、手足のファスナーを全開にしてます。

 今日のハイライトは、3ダイブ目のトカキン曽根。あまり流れていないはずがやや流れ、後半はプチ激流。流れに逆らって移動した甲斐があり、ギンガメアジとツムブリの群れをゲット。昨年春に続いて、トカキンでギンガメアジを見ることができました。

 最後に、今日の台風情報。

140720_今日の予測

 またまずい方向へ来つつある感じ。明日も普通通り営業できるけど、明後日は真剣に脱出を検討しないといけない感じです。

 表題の写真。左が、トカキン曽根で見たギンガメアジとツムブリの群れ。真ん中が、仏仏様のアカネハナゴイ。右がバラス島。バラス島への上陸は久しぶりでした。この前の台風8号の影響で、以前より場所が変わった上に、かなり小さくなってしまったようです。
comments (2) | trackbacks (0)
1/1