とりあえず作ってみたブログ

<< May 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

抹消手続きをやってみた

140522_法務局

 このときに設定された抵当権を抹消することが出来る運びとなりました。抵当権の抹消は、証明書類が届くだけで抹消作業をどうするかは?こちらの責任のようです。司法書士事務所へ頼むのもありですが、個人でも出来るようですのでやってみました。

ということで、自分用の覚書。

○事前作業
・手順の調査。ググれば自力作業方法の解説はいくらでも見つかります。(特にこちらこちらを参照)
・申請書の作成。(参考ページなどにサンプル有り!)

○手続き
・申請書と抹消理由を示す書類、相手方からの委任状(郵送書類にある)、印鑑や手数料なども必要。
・法務局の相談窓口へ行けば、相談しながら手続きできました。(実態はレクチャーですけど)
・手数料は収入印紙で2,000円。(抹消は@1,000円)

○後ほど
・その場で登記が終わるわけではなく、少々時間が必要。
・完了予定日が伝えられるので、それ以降に登記完了の書面などを受領しに行く。(運転免許など本人確認が出来るものが必要)

 時間は10分ぐらいで、係りの方から丁寧に教えていただきました。手数料、2,000円の根拠は、土地と建物が別々だから。建物や土地、複数のパートに分かれている場合は、当然金額が増えるので要注意みたいです。ローンの借り換えをしてるのなら、借り換え時の登記費用の明細を残しておけば、手数料で悩むことは無いと思われます。(これは、あとになって気がついたことだったりする)

 今回は、月曜日の夕方に提出して、水曜日の午後には登記が終わったようです。通勤経路中に法務局があるので、木曜日の朝、出勤前に立ち寄って受領してきました。出勤前で時間がなかったので、登記簿の写しを取り寄せる暇がありませんでした。忘れないウチに、登記簿を取り寄せて確認しておきましょうか。

#私的な覚書なので、記載に間違いが無いとは保証いたしません。あしからず。
comments (0) | trackbacks (0)
1/1