とりあえず作ってみたブログ

<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

野暮用で帰省していました

230314_駅そば

 週末は実家からのHELP電話があり、急遽帰省してきました。電車での往復だったので、姫路駅の乗り換え時に、持ち帰りのえきそばを仕入れてきたのでした。(過去の駅そばはここで)
comments (0) | trackbacks (0)

持ち帰りの駅そばを買ってしまう

220117_えきそば

 昨日実家から戻る際、姫路駅乗り換えだったので迷うことなく、駅そばの持ち帰りを買っておきました。今宵は、駅そばです。

#近頃は車での帰省が多いので、なかなかありつけず(^^;;;
comments (0) | trackbacks (0)

持ち帰りの駅そばを買う

190620_持ち帰り版

 前々から気になていた、姫路の駅そばの持ち帰りバージョン。昨日、実家から大阪へ戻るときは姫路乗換だったので、3分乗り換えの合間で生麺タイプを買ってみました。

190620_完成

 出来上がりがこちら。ややスープが辛く仕上がりましたが、麺の食感、てんぷらの具合、再現性が良くていい線行っているような気がします。

 表題の写真は生麺セットの様子。これで2食分です。ただ消費期限が3日と短いので取り置きはできません。

#機会があればまた買おうかと思っていたり。
comments (0) | trackbacks (0)

姫路駅の乗り継ぎで・・・

170217_駅そば

 週末は事情によりまた実家。半休で実家へ向かったので、電車で気楽に移動。ってことで途中の姫路駅で駅そばへ吸い込まれてしまったのでした(笑)

#駅そばの時間を含めて乗り継ぎしたかどうかは内緒です(笑)
comments (0) | trackbacks (0)

姫路で宴

151227_駅そば

 ひょんなことから、姫路で宴。(地元の方は幹事さんだけで、あとは大阪から現地乗り込みで)出身地に近い場所でありながら、この町で一杯呑んだのは、初めてのような気がします。

 迷うことなく、姫路駅ホームの駅そばでしめて大阪へ帰ってきました。お店を予約してくださった、Oさんに、同じく乗り込み組みだったSさん、ありがとうございました。

 表題の写真は、お約束の駅そば。
comments (0) | trackbacks (0)

駅そば

150814_えきそば

 実家へ帰る途中、姫路駅での乗り換えの合間に手が伸びてしまいました。この前はパスしましたからねぇ~(笑)
comments (0) | trackbacks (0)

今週は城崎温泉、そして姫路でB級グルメ

150811_1.jpg

 今週もまた、青春18切符を使ってうろうろ。今回は、エエ加減に行かず、朝イチで出発して経路も調整済みで出発しました。(やっと学習したか・・・と言わないよう)
 今回の行き先は、城崎温泉。何か海産物を食って、ちょっとだけ温泉に入ってから帰ってこようという目論見です。城崎温泉駅までの行程はこんな感じ。(大阪駅を基点にしてます)

大阪 7:05 → 篠山口 8:15
篠山口 8:37 → 福知山 9:28
福知山 10:11 → 城崎温泉 11:33

150811_2.jpg 150811_3.jpg 150811_4.jpg

 お昼前だったので、まずは駅前の観光協会へ立ち寄って地図の入手。そして、お昼ご飯。最初のミッションをここで済ませます(写真左)。温泉街を通り抜けて、城崎温泉ロープウェーで山の上まで行ってみました。余り高い山ではないので、下界と大して変らず、暑かった(笑)。天気がそこそこ良かったので、眺めは良好でした(写真右)。期待するほど涼しくなかったので、早々に退散して下山。真ん中の写真の右端が、今年はじめに起こった火災現場のはずです。

150811_5.jpg 150811_6.jpg 150811_7.jpg

 温泉は、一の湯へ行ってみました。真っ昼間なので、お客さん少なめで快適でした。余り広くないので、繁忙期のピーク時には行きたくないかもしれない(写真左)。時間に余裕があったので、城崎文芸館へ立ち寄ってみましたた(写真真ん中)。立ち寄ってみたものの、言うまでも無く一番この手の能力が欠落しているので、ほぉ~と眺めて終了してしまった(汗)。そんなこんなで時間となったので、再び城崎温泉駅へ戻ってきました。実滞在時間3時間半ちょっとでした。(写真右)

 そのまんま、来た経路をたどって帰るのは面白くないので、時刻表を繰って帰り道の検索。播但線で姫路へ抜けて、姫路から新快速に乗ったほうが距離はあるはずなのに、福知山経由より早く帰れそうでした。ということで、迷わず姫路で寄り道決定です(笑)。

城崎温泉 15:36 → 豊岡 15:52
豊岡 15:52 → 和田山 16:44
和田山 17:01 → 寺前 17:54
寺前 17:56 → 姫路 18:42

150811_8.jpg 150811_9.jpg 150811_10.jpg

 改札を出るから、駅そばは次回にして、駅前の新しくなったフェスタへ。昭和のころのフェスタは、大体覚えていたが、姫路駅の高架工事後フェスタも閉鎖して大改装したらしい。そんなんで、しばし迷子になってしまった。改装したとはいえ、ところどころ、昔の面影があるだけに難儀だ(笑)

#実は、姫路駅、高架工事後、大きく南へ移動しているのです。

 ということで、姫路駅前でB級グルメの3本立てにしました。写真の左と真ん中が御座候の坦々麺にジャンボ餃子(このお店、回転焼きだけじゃないのだ)。タコピアの明石焼き。高校生卒業まで、姫路へ行った時には坦々麺や明石焼きを食べていたので懐かしい味です。個人的には、タコピアの明石焼きが、姫路B級グルメの王者だと勝手に思っていたりします(笑)。
 タコピアの明石焼き、しっかりとソースを塗ってから、だしです。とろふわなので、つかみ損ねたらバラバラになります。そして、食べ終わったら、うどんスープ(と思われる)だしも最後までいただきます。(最後にだしを飲むのが普通だと、思っているのだが・・)

#それぞれ単体の分量控えめだけど、BEER+3点は胃拡張気味でした(^^;;

 さて、姫路のB級グルメと言えば、最近はおでんらしいが、どうやらまちおこしの一環ではじめたらしい。まちおこしだと、こちらに明言されていたり。

最後に

姫路 19:43 → 大阪 20:43

 今回はばっちり楽しめました。温泉につかったあと、危うく戻る気力が抜けるところでした。日帰りより一泊の方が楽しそうです。
comments (2) | trackbacks (0)

徹夜明けで帰省

141229_まねき

 今日は徹夜明けで一休みしてから実家へ。のんびり帰ってきたので、姫路駅で途中下車して駅そばへ(^^)。なお、まだ仕事納めではありませんので、年内にまた大阪へ戻ります(涙)。

#今回は所用のためです。
comments (0) | trackbacks (0)

遅ればせながら盆休み

120816_えきそば

 タイトルの通り、遅ればせながらお盆の休業。ということで、ちょっと実家へ。んで、毎度のごとく、姫路駅の乗り継ぎで駅そばへ吸い込まれてみました。
comments (0) | trackbacks (0)

乗り換え途中に駅そば

110217_えきそば

 また乗り換え途中の姫路駅で吸い込まれてしまいました。
comments (0) | trackbacks (0)
1/2 >>