とりあえず作ってみたブログ

<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

列車の待ち時間に

110123_えきそば

 昨夜ですが、姫路駅で接続待ち。高架になってから風通しがよくなりすぎてなんだか寒い。ということで、また駅そばへ吸い込まれてしまいました。
comments (2) | trackbacks (0)

乗り換えの合間に駅そば

101007_えきそば

 野暮用で今夜は実家へ。姫路駅で乗り換えの合間を捻出して駅そばへ。やっぱりこれはエキナカの本家が一番ですね。
comments (0) | trackbacks (0)

駅そば2連発

昨日投稿するつもりだったのですが、ちょっとタイミングを逸してしまいました。仕切直して・・

 昨日は、本社ではなく送信所へ直行で出勤。ここで昼飯となると、車がない場合は自転車で近所のコンビニへ買い出しに行くしかない。ということでいつものコンビニへ行き、何気なくカップ麺コーナーを見たら。

100528_カップ麺1

 見つけてしまいました。まねき食品の駅そばのカップ麺。迷わず一つ買ってしまいました。

100528_カップ麺2

 お湯を入れて4分待ったのがこちらの画。天ぷらを後から入れるか?先に入れるか悩ましいところですが。思わず先に入れてしまったのでこんな感じに膨らんでしまいました。肝心の味は、まぁまぁ・・・。だしの雰囲気は良く出ていると思います。

 さて、昨日の夜実家へ戻ってきました。オリジナルが気になったので、直通列車があるにもかかわらず、姫路駅で途中下車して本物の駅そばを一杯。

100528_本物(姫路駅)

 やっぱりこちらの方が・・・カップ麺ですから同等の味を求めるのは酷ですねぇ~。と同時に、牛天そばという新メニューもあるらしい。こちらも大いに気になるところです。試してみなければ。
comments (0) | trackbacks (0)

帰り道に駅そば

091229_そば

 日付が変わってしまったけど、用があり勤務後実家へ直行。姫路駅での乗り継ぎが悪い時間帯にはまってしまったため、駅そばへ吸い込まれてみました。ここしばらくは直通新快速に乗ることが多いので久しぶりの寄り道でした。
comments (0) | trackbacks (0)

遅れて少し連休

090508_えきそば

 遅ればせながら、今日から3連休。(単に公休日に1日年休がひっいただけなんですけど)野暮用で実家へ帰ってます。姫路駅の乗り換えでまた思わずまねきの駅そばに吸い込まれてしまいました。

 表題の写真は毎度の天ぷらそば。
comments (4) | trackbacks (0)

乗り継ぎの合間に駅そば

ちょっとした用があり、昨夜勤務後に終電で実家へ帰ることになりました。姫路駅の乗り継ぎ10分の間に、駆け込んだのがえきそば

070706_券売機 070706_てんぷら 070706_ごちそうさま

 たまたま乗った車両の目の前がえきそばでした。10分勝負なので迷わず中へ駆け込み2番目に駅そばゲット。券売機でチケット買ってから完食するまでの間、わずか5分ほど。幸い2番目だったから早く済みましたが、乗り継ぎの短い時間なのに多くの順番待ちが・・・出遅れたら、乗り継ぎの播州赤穂行き最終電車には間に合わない可能性大かもしれません。
comments (3) | -

まねきそば

060504_姫路駅そば

実家への帰り道、乗り換えで降りた姫路駅でついつい食べてしまいます。今回も、姫路で乗り換えだったので降りた瞬間、無意識のうちに駅そばへ吸い込まれてました。

 今回の乗り換えの待ち合わせ時間は、およそ10分。なので、10分一本勝負だ!、と勢いづいて食べたら、口の中が熱かった。(おいおい)

 ここの駅そばは、ラーメンの麺にうどんのつゆ、トッピングは天ぷらときつねの2バージョンがあります。(もともと天ぷらだけだったはず。)20年以上食べ続けているけど、いつも注文は天ぷら。(これは、駅そばは天ぷら以外にあり得ない、と勝手に信じている信仰上の理由から)

 JR姫路駅、現在改装中です。ホームが高架になり、お店も引っ越し。昔は店の周りで適当に食べていたけど、今度はお店の中にカウンターが設置され快適になりました。でも券売機の位置が悪いから、すごくカウンターが使いづらい。動線を考えたら要改善かもしれない。
comments (2) | trackbacks (0)

駅そば(JR姫路駅)

偶然にもローテーションの谷間(プロ野球の先発投手ではありませんけど)となり、遅ればせならが今日18日から20日まで盆休みとなりました。

 昨日夜10時の勤務終了後、何とか最終接続の電車に間に合ったので実家へ帰りました。新快速から最終の播州赤穂行き各駅停車へ乗り換える姫路駅で、10分ぐらいの待ち時間があり、久しぶりに手が伸びてしまったのがこれ。

050818-駅そば

ここの駅そばは知るひとぞしる、個性的なそばです。メニューは迷わず「駅そば・てんぷら」。(駅そば以外のメニューは邪道だと思っている。)幼少のころの記憶をたどると今のようにメニューに選択の余地はなく、今でいう「駅そば・てんぷら」だけだった様な。いつのまにか「きつね」が入り、今は駅そば以外に「うどん」「そば」もメニューにあります。「駅そば」と「そば」この2つは明らかに違いますのでご注意あれ。(駅そばの写真をクリックしたら駅そばのページへ行きますので、詳しくはそちらをどうぞ)

 ところで、この駅そば、どこか「八重山そば」に通じるものがあるような気がしてます。もちろん八重山そばにはソーキが乗っていて、てんぷらではありませんけど。麺とダシの組み合わせに、合い通じるものがあるような気がしてなりません。

 さて、今日からプチ夏休み。とりあえず、初日は実家に引きこもり。(危ないなぁ~)
comments (7) | trackbacks (0)
<< 2/2