とりあえず作ってみたブログ

<< September 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

瀬を歩いてみる

170930_1.jpg

 またもやこの前の東北の旅の取置きのねたから。2日目の朝、旅のメインでもある奥入瀬渓流の散策へ出かけました。道路沿いに遊歩道があるので、自由に入ることが出来ますが、折角なのでホテルのガイドツアーへ申し込んでみました。

 散策コースは、中流域の石ヶ戸から雲井の滝まで、3kmぐらいです。この向きだと、下流から上流へと流れに向かって上っていきますが、道は比較的平坦なので、さっさと歩けば小一時間で踏破出来るようです。ガイドツアーなので、話を聞きながら3時間ぐらいかけてのんびり歩きました。

170930_2.jpg 170930_3.jpg

 左の写真が最初に見えてくる石ヶ戸。昔のマタギ(猟師)の休憩場所だったらしいです。右側にちょこっとだけ写っているのがガイドさんの手。そして、右の写真が石ヶ戸の瀬。

170930_4.jpg

 至るところにこのような景色があります。

170930_5.jpg

 要所要所に距離案内。これで1/3ぐらいのところ。

170930_6.jpg

 阿修羅の流れです。奥入瀬渓流の写真と言えば、ここが多いようで。

170930_7.jpg

 続いて、平成の流れ。平成11年の土砂崩れにより出来た新しい流れです。近くまで入れなかったのでちょっと判りづらいのですが、阿修羅の流れより豪快みたいです。ガイドさんの話だと、車で通ると、平成の流れは通り過ぎてしまう確立が高いそうです。土砂崩れがあった、ってことで森の様子が違うことに気がつけば判るとか?

170930_8.jpg

 飛金の流れです。だんだんゴールが近くなってきます。

170930_9.jpg

 ゴール地点の雲井の滝。表題の写真も雲井の滝です。ここで、ホテルからの送迎バスに乗って帰ります。

 最後に番外ネタ。

170930_a.jpg

 オレンジ色の粒や白いところが粘菌だそうです。ちょうど放送中だったウチの夫は仕事が出来ない、というテレビドラマの主人公の趣味が粘菌でした。こんな小ネタを教えてもらえるのがガイドツアーの魅力ですね。知らなかったら、確実に素通りです(笑)。
comments (0) | trackbacks (0)
1/1