故障してしまった模様
今日もHAMネタ
 
 
野暮用で実家へ立ち寄り。ついでにFT-1000MPの電源を入れてみたら、100kHz~7,499.99kHzまでが送受信不能。SUB-RX側は正常なので、VCO1の発振不良が故障原因と見て間違いなさそうです。
さて、自力で原因を探って直すことにトライするか?さっさとサービスへ送ってしまうか?悩ましいところです。とりあえず、こちらにサービスマニュアルがあったので、ちょっとだけ悪あがきをしてみましょう(汗)。
表題の写真は、VCO1,2の継ぎ目の比較写真です。左が7,500kHzで正常動作、右が10Hz下の7,499.99kHzの送受不能状態。
#中古で購入してまもなく14年。いろいろ出てくるお年頃でしょうか。
 
 
野暮用で実家へ立ち寄り。ついでにFT-1000MPの電源を入れてみたら、100kHz~7,499.99kHzまでが送受信不能。SUB-RX側は正常なので、VCO1の発振不良が故障原因と見て間違いなさそうです。
さて、自力で原因を探って直すことにトライするか?さっさとサービスへ送ってしまうか?悩ましいところです。とりあえず、こちらにサービスマニュアルがあったので、ちょっとだけ悪あがきをしてみましょう(汗)。
表題の写真は、VCO1,2の継ぎ目の比較写真です。左が7,500kHzで正常動作、右が10Hz下の7,499.99kHzの送受不能状態。
#中古で購入してまもなく14年。いろいろ出てくるお年頃でしょうか。