とりあえず作ってみたブログ

<< November 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

ネットのある宿

250601_room

 少し間が空きましたが、この前の東京出張では、相鉄フレッサイン・大門駅前で一泊です。

〇良い点
・最近のビジネスホテルなので圧迫感なく使いやすい。
 (面積的には広い方ではないでしょう)
・大通りに面していないから静か。

〇悪い点
・特に見当たらず。

 昨年の宿の近所です。この出張は、諸事情により宿泊場所が用件先から徒歩圏内に絞られています(笑)。ってことで、気が付いたら去年の宿の近所でした。

 早めに入ってチェックインと共に荷物を預ける。。。という行動パターン。このホテルのチェックインは15時から。で、その前に到着してチェックインの手続きだけ行い荷物を預けて退散・・というのは難しいことに気が付きました。まさかの、15時より前に到着してチェックインすると、1時間につき1,000円の課金があるとのこと。ってことでやむなく荷物だけ預け、チェックインしないで用件に向かったのでした。

 次回はどうしましょうか。。少し悩むかも。しかし、この件以外は、特段気になることはありません。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

250404_room

 間が空いてしまいましたが、この前の東京出張ではホテルグリーンタワー幕張で一泊です。

〇良い点
海浜幕張駅から近い部類でしょう。
・ほかのホテルよりリーズナブル?

〇悪い点
・ホテル内の自販機、価格設定が時代に合わないような。

 建物が古く年数相応な感じですが、清掃はきちんとされている感じでした。自販機の価格設定がちょっと・・でした。少し先にコンビニがあるに、この価格設定は。。と思った次第です。
 このホテルは、以前宿泊した、こちらの隣でした。このホテル、幕張界隈ではリーズナブルな方だと思ったのですが、行った先で聞いた話だと、少し遠いけどA○○のがもう一段、安いのではないか、という話でした。

 もし次があった時は、どうしましょうか・・悩むところです。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

241120_ROOM

 この前の東京出張では新橋のチェックイン新橋で泊まりました。10年ぶりに利用しました。(前回の宿泊はこちら、関連がこちらにも)

〇良い点
新橋駅に近い。SL広場の近所。
・ベッドが新しくなっていた。前より硬くない。
・相変わらず狭いが実用上問題が無い。
・前に比べると、装備が近代化(笑)

〇やや悪い点
・大浴場これはありがたいが、狭くて混みあう。
 (これだけは仕方ないかなぁ)

 2Fにコメダ珈琲店があり、朝ごはんはこちらでモーニングにしました。自動チェックイン機になっていました。10年前と比べて格段に装備が近代化していますね。ベッドもエアウィーブに変わっていました。大浴場、おまけ的な感じなので、高望みしてもいけないのかな。朝6時過ぎに行きましたが、すでに混んでた(T_T)
 あとは、フロントにフリードリンク、コンビニがあるので便利です。10年ぶりに来て変わらなかったのは、フロントにある昭和感漂うオブジェでしょうか(笑)

 こちらは、泊まるだけなら十分ですし、この界隈では安い方なので、機会があればまた泊まると思われます。
- | -

ネットのある宿

240601_部屋

 珍しく宿ネタ3連投です。この前の東京出張では、スーパーホテル浜松町で宿泊しました。

〇良い点
・大通りに面しているけど、静かでした。
・部屋は12平米だけど、必要なものは狭くないので不便はありません。

〇悪い点
・シングルルームは12平米と狭い方。
・フロントの門限24時らしい。夜遊び時は注意(笑)

 この時以来と、長らく縁のなかった浜松町界隈でした。新しくできたホテルのようで、まだまだきれいです。ルームキーはなく、暗証番号入力タイプです。チェックイン時に渡された暗証番号を使って開錠します。
 14時ぐらいにチェックインだけ済ませ、荷物を預けていました。フロントの門限が24時なので、宴の途中で抜けて、荷物だけ部屋へ移動・・ってことも。

 アメニティがすべて部屋に装備ではなく、一部なので、必要なものはフロント横の置き場から確保しておく必要があります。使わないものが置いてあっても邪魔になるだけなので、これで十分かと思います。

 狭い部屋でしたが、ユニットバスはちゃんとスペースがとってあるので、不便はありません。通路的なスペースが少なめですが、1泊出張の寝るだけって用事なので問題なしです。

 表題の写真は、深夜に写した部屋の様子です。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

240309_部屋

 この前の東京出張の宿です。昨秋に続いて、またニューオータニイン東京でした。
 用件先の界隈で宿泊先を探しましたが、参りました・・高騰しすぎて手が出ませんでした。逆に、イン東京の方が安かったので、迷わずこちらにしたのでした。この価格ならよいかと思います。

 今回も朝食は外で調達でした。行き先と行程によっては、また利用すると思われます。

一点だけ、自分用の備忘録。

・寝間着は浴衣なので、マイ寝間着の持参が必須。

 22時前にチェックインしましたが、フロントはそこそこ混んでいました。表題の写真は、宿泊した部屋の様子です。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

231119_1.jpg 231119_2.jpg

 この前の東京出張で泊まった宿です。ニューオータニイン東京で一泊。ここはこの時以来の2回目です。

〇良い点
・駅チカ、コンビニなども近い。

〇悪い点
・昭和の装備で古いところ。

 グループの会員証があるので。今回は助かりました。チェックインも通常より早い13時からだったので、早々にチェックインして荷物を部屋へ置きました。用件が、新橋で14時からだったので、余裕でした。チェックアウトもかなり遅くできるようです。あとは、時間つぶしにセルフサービスのラウンジが使えるのも助かります。今回の行程には都合がよかったですねぇ。

 今回は素泊まりでした。ロビーそばの朝食会場を見ていると、かなり混みあい、エントランスで並んでいる状態だったので、次回も割り切って外へ出る作戦でもいい感じです。

 表題の写真は、今回の部屋の様子と扉の写真。この部屋番号、2の10乗ちょうど10bitで歯切れのいい数字ですねぇ(笑)
- | -

ネットのある宿

230524_宿

 この前の東京出張では、1年ぶりこちらの宿となりました。今回も寝るだけに近い感じでした。早速、毎度の箇条書きです。

〇良い点
・駅チカで、近隣の店で困ることはない感じ。
・ユニットバス広め。
・テーブルのコンセントは充実。
・エアコンは調節しやすい。

〇悪い点
・テーブルが少々狭い。コンセントが充実しているだけに残念。
・ビルの谷間で囲まれているため、眺望を期待してはいけない。

 ホンマにビルの谷間って感じです。眺めはダメなところが多いと思われます。今回、前回泊まった部屋ではカーテンを開けると隣のビルの中も見えました・・。エアコンの温度調整はしやすい感じです。これはありがたい、寝るだけという用途向きかもしれません。

 今回は4月半ば、1カ月前ぐらいのタイミングで確保しました。予定は未定な感じだったので、交通手段と宿を個別に確保したい所でしたが、宿の高騰がひどすぎて断念しました。子細は伏せますが、夜遅くなる可能性があったので、できれば用件先から徒歩圏内にしたい…。ってことで、某社の出張パックで同じ宿を確認したところ、お手頃価格だったので、今回は出張パックで確保した次第です。

#価格差、恐ろしいぐらいありました。出張パック(交通費+宿)のほうがはるかに安かったり。

 表題の写真は滞在した部屋の様子です。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

221124_1.jpg 221124_2.jpg 221124_3.jpg

 この前の東京は、OMO赤坂で宿泊しました。10月からの全国旅行支援という棚ぼたのおかげで、かなり安く上がりました。ありがたや・・・

〇良い点
・元々の単価設定が赤坂界隈では安い方だと思われます。
・フロントの対応、同価格帯で考えるとかなりハイクォリティ。
・トイレとバスが分離して、バスが広いです。

〇悪い点
・デスクは広くても座席が窮屈。
・アメニティは別料金。

 東京都の旅行支援のクーポンも頂けました。3,000円のクーポンを握りしめて晩御飯へ出かけたのでした。(諸事情から宴は自粛中。)
 アメニティの別料金制、この賛否は考え方次第でしょうか。パジャマや歯ブラシ類が別料金で、タオルはちゃんと部屋にあります。個人的には、この手の物は持参しているので、別料金でも構わないところです。(使わないものへお金を払わない、という点では合理的?)
 部屋周りですが、トイレとバスを分離したことで快適になったけど、その分デスク周りにしわ寄せがきています。ノートPCを広げての作業、座席が窮屈でした。背の高い方は無理かも。ビジネス利用向けに、別料金でデスクスペースが借りられるので、そちらを使ってね・・ってことでしょうか。

 今回は割引でかなり安かったです。割引が無くても、もともとの価格設定が赤坂界隈では安い側になると思います。コスパが良すぎるので、機会があればまた宿泊すると思います。

 表題の写真は、外観、入り口付近から見た部屋の中、バスの様子、の3点です。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

220903_room

 この前の東京出張は、また代々木の宿で宿泊しました。3月に続いての2回目です。

 この近辺ではコスパ最高、かつ部屋も広い。夏場でもエアコン利きすぎの傾向ありました(笑)。エアコンを切って寝たほうが良いかも。この辺は前回の3月と同じでしょうか。門限があるので深夜に用件がある場合は無理なのもお約束です。
 他には、前回気が付かなかったのは、音が抜けやすい点。意外に、音が抜けます。とはいえ、騒がしい変な客がいなければ、容認範囲だと思います。

 宿泊した部屋、WIFIの電波がちょっと弱くて不安定だったので、有線LANで対応しました。ネットが無いと困る用件があったので、有線LANのセットも持参しておいて正解でした。お出かけの時、念のため有線LANのセットも持参しておくのはやめられません。

220903_サービス

 上記の通りモーニングサービスも頂きました。これはありがたいです。また機会があれば泊まると思います。表題の写真は、今回の部屋です。
comments (0) | trackbacks (0)

ネットのある宿

220720_1.jpg 220720_2.jpg

 この前の東京出張では、こちらで一泊しました。この前と同じ場所です。今回は出発1週間前ぐらいで手配しました。近隣のビジネスホテルよりこちらの方が若干安かったという、予想外な状態でした。もちろん、迷わずポチリです。

 今回はシングルルームでした(表題の写真左)。天気が悪い日でしたので、表題の写真右のように非常に残念な景色でした。写真の中央あたりにスカイツリーが見えるはずなんですが、全く見えませんでした。
comments (0) | trackbacks (0)
1/7 >>