この前の全市全郡コンテスト

この前の週末、全市全郡コンテスト、昨年に引き続きリモートでちょっとだけの冷やかし参加になりました。早速毎度の箇条書きです。
〇ハイライト
・短期決戦の7MHzなので、それなりに呼ばれる。
・音声伝送を、RemaudからVBANへ変更、設定ができると安定している感じ。
〇ローライト
・おいしい時間帯に運用できず。なんてこった…残念
表題のキャプチャの通りです。昼間のおいしい時間帯が所用と重なり運用できず。ここが出来ていればねぇ・・。
音声伝送ソフトを変えてみました。VBANの難点はIPアドレスをお互いに固定しないといけない点。自宅側はDHCPなのでバラバラにならないよう、macを見て固定配布を追加設定して、この問題を回避しています。午前の部では、設定をミスっていたため、Lchにしか音が出ない状態になってしまいました。片耳で1時間ほど粘ってみました。やはりしんどい。。午後は運用前にこの問題を修正してから、参戦しています。この辺は、後日整理します。
他には、自宅側の受信はUBS-DACを自作して投入しました。手持ちのデバイスはちと大きい、弱い信号の時にもうちょっと音量が欲しいかも。。といったことから、自作してみました。(デコードはPCM2704、アンプにLM4880という組み合わせで、バスパワー駆動としています。)自作品もまた後日という事で。
表題のキャプチャは、やめた直後のデスクトップ画面です。