とりあえず作ってみたブログ

<< August 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

器材を引き取ってきました

230819_after 230819_不良パーツ

 先日のダイビング器材メンテナンス、その後です。少し前に、お店から作業完了です、との連絡をもらっていました。台風のおかげで予定が狂い、受け取りが遅くなってしまいました。

 最終的にはこんな感じでした。

・BCインフレーター 内部のさびが酷いのでメンテしないで交換。
・高圧ホース 新品交換。
・中圧ホース とりあえずそのままにしたが・・
・レギュ、セカンド類 消耗品交換・調整。マウスピースは破損のため交換。

 BCインフレーターの中身がボロボロにさびていたそうです。外した部品、錆が多いです。砂かみしやすい機種だったので、新品へ交換しました。
 高圧ホースは、最初のテストでエア漏れしていたので迷わず交換。中厚はまだいけそうだけど、年数が20年に近くなってきたので、もうだめかも?破裂のリスクは水中より陸上でバルブを開けた瞬間ではないか・ということなので、様子見。本格的に復帰できそうなら変えましょうか。

 他、マスクのシリコン部分が痛み気味なのでマスクも入れ替え対象となりそうです。度付マスクのため、今あるものを店へ持っていき、レンズが再利用できるものを選択する、という手になりそうです。

 さて、最大の問題はこれでいつ行けるか‥ですねぇ~。

 表題の写真、左は戻ってきた器材、右が不良で取り外したパーツ類です。
comments (0) | trackbacks (0)
1/1