とりあえず作ってみたブログ

<< September 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

サーバーの掃除

昨夏のこのとき以来、サーバー機を開けていないはず。
丸1年以上放置していたので、16時過ぎから掃除しました。思ったより汚れていなかったので、停止時間は15分ほどで済みました。
comments (0) | trackbacks (0)

また不具合

また、やられてしまいました。

ログから見て、犯人はこれでしょう。

ホスト名:192.211.234.221.broad.wh.hb.dynamic.163data.com.cn
ipアドレス:221.234.211.192

 前回と同じプロバイダっぽいかんじ。蓋の閉め方が不十分だったのだろうか・・・悔しい限りです。
comments (0) | trackbacks (0)

spam、まだ多いです

一時期3桁/日だったのですが、ブロックIPアドレスの数が増えたことでやっと落ち着いてきました。と言っても、まだ30件/日ぐらい。ガッツり消しているので、必要なコメントを間違って消してしまったかもしれません。

 お手数ですが、消えちゃった~という場合は、再度コメントいただけると幸いです。
comments (0) | trackbacks (0)

spam対策

タイトルの通りです。
BLOGへのspam投稿が続いてます。本日も50件超の迷惑コメントが来てます。書き込みIPアドレスから、発信元を確認して、一定の範囲でブロックするよう設定変更を続けてます。
 すでに被害件数が3桁に達してます。エエ加減何とかならないものなんかなぁ~。

#発信元は中国やインドなどアジア圏が多くなってます。
comments (2) | trackbacks (0)

やられてしまいました(T_T)

 深夜に、BLOGに侵入され、ここ3年分の記事が削除されてしまいました。記事本文は残っていましたが、情報を保持するファイルが破損したため見えなくなったようです。

 本日、朝8時頃にバックアップしていたファイルをサーバーへコピーし、復旧しています。(バックアップは6月10日早朝のファイル)

 WEBサーバーのログを見たところ、今日の午前0時過ぎにいたずらされたようです。以下にIPアドレスとホスト名を貼っておきます。

ipアドレス:58.49.235.151
host名:151.235.49.58.broad.wh.hb.dynamic.163data.com.cn

#出所は、中国と見て間違いないでしょう。
comments (2) | trackbacks (0)

スパムコメント多し

ここ2ヶ月ほど、SPAMコメントが多く難儀してます。

 かつては、特定のIPアドレスから連続投稿されていましたが、今回のパターンは違っています。不特定多数のIPアドレスから、とあるブランドのアウトレット品販売を語る同じような内容の広告が書き込まれています。

 不特定多数の発信元なので、踏み台にしているか?何かSPAMばらまきウイルスを送り込んだか・・・SPAMを送ってきたIPアドレスは逐次ブロックしていますが、根本対処にはほど遠く難儀中です。

 今のBLOGツールは、開発が終了して日がたつのでそろそろ、根本的にツールの更新を考えた方がいいのかもしれません。
comments (0) | trackbacks (0)

回線工事失敗、その後

先週開通できなかった、フレッツ光ネクスト。現状ではファイバー引き込み工事不可の判定です。VDSLならOKですが、今のところ、設置する予定はないそうです。

 ということで、申し込みをキャンセルしフレッツ光プレミアムで残留となりました。
- | -

回線工事失敗(T_T)

本日、朝10時過ぎから正午ごろまで、2時間ほど作業しましたが、光ファイバーの引き込みに失敗してしまいました。

 どうやら私の前の代の所有者がリフォームをした際、電気や電話のケーブル配管を取り外してしまったのが原因と思われます。どうがんばっても、エレベーター前のIDFからワイヤーを通しても最後の壁1枚のところで引っかかります。壁の中で何かにぶつかる音がし、電話線引き込み口には届かない。さらに既設ケーブルを引いてもまったく動かず。壁の中のどこかでケーブルが固定されている模様。と、入線するには壁をはがす以外に手立てがない最悪の工事業者を使ってしまったようです。

#これだけはやってみないと気がつかないですからねぇ。

 ということで、回線はフレッツ光プレミアムVDSL仕様のままです。後日、営業から相談があるそうですが。。。キャンセルになる公算大でしょうね。

#ウチのフロアーのIDFを覗くとファイバーに切り替えた世帯がすでにありました。
comments (4) | trackbacks (0)

2月7日(木)、光回線の工事です

2月7日(木)の午前中、光回線の更新工事を行います。

 回線の切り替え工事、トラブルがなければ30分~1時間程度で完了するそうです。つきましては、今週木曜日の午前中、このページが見えない時間が発生しますが、完了しだい復旧させますので、しばしお待ちください。

以上、お知らせでした。

[2013.2.6 22:10ごろ追記]

 今回の工事はフレッツ光プレミアム→フレッツ光ネクストへの切り替えです。NTTから貸与される機器が変わりますので、設定するために、木曜日午後からもサーバーがとまるかもしれません。長時間アクセスできないときは、失敗したんだぁ~と思っていただいてもかまいません。(汗)

#大目に見てくださいませ。
- | -

自鯖のバックアップディスクを作る

130129_作業中

 この前使った方法で、自宅サーバ機のHDDのクローンを作成してみました。ディスクが40GBと小さかったので、コピー作業は30分もかからずに終了。コピーしたディスクでの起動確認は省略してしまいましたが、たぶん大丈夫でしょう。

前の仮復旧で使ったディスクなので、無いよりはマシ程度かもしれない。

 以下覚え書き。

OSの設定を変えたまま作業したところ、1GBでもメモリ不足のエラーがでてソフトが強制終了してしまいました。

・メモリ配分をキャッシュ優先→プログラム優先へ戻す
・バックグランドサービスの優先→プログラムの優先へ戻す

変更していた、上記2点を戻してから作業。(キャッシュ優先を解除するだけでいいような気がするけど)
- | -
<< 12/20 >>