とりあえず作ってみたブログ

<< November 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

この前のAA-CW

今日もHAMネタ。

110626_降ろした画

 先週末に淡路島某所へ行き参加したAll Asian DX 電信部門。忘れないウチに、ハイライトとローライト。

ハイライト
・Tower#2でトラブルがあったけど、応急処置もできたし、遅れた分の挽回も十二分にできた。
・夜中のハイバンドが安定して開けました。21MHzが昨年の倍以上に局数が積み上がり、14,21MHzの両バンドとも1k局を越えた。
・土・日の夜を比較したら、土の方が面白かったのでは?
 日は7MHzがノイジーでさっぱりでした。
・シャックオーナーのおかげでおいしい食事が頂けました。

ローライト
・Tower#2のアンテナでトラブル。雨の中アンテナ応急処置をする羽目に。
・初日の日中はコンディションが悪かったと思われる。
・28MHzがハズレでした。去年より大幅減。得点面から言うと28MHzで稼ぐべきだと思うのですが。開いていないのでどうしようもなく。

 日本からのMM参加で把握できている主だったところは、我がJA3YAAチーム以外に、JE1CKA、JK1YMM。クラスター登板回数を見ると、CKAが70回越えのレポート、YAAとYMMは30回強でした。これを見ていると、CKAチームの圧倒的に飛ばしているし呼ばれている感じ。
 CKAチームの圧勝だろうなぁと思いながら帰宅したのですが、contest-MLの速報発表を見れば、CKAチームの圧勝ではなく、YAAも結構イイ線行っている感じです。速報値分析から、来年の目標や課題が見えてきそうです。

 表題の写真は、Tower#2のアンテナ(SteppIR)を降ろしたところ。このときはまだ雨が降ってなかったのだけど・・・だんだん雨が降り始め、一旦中断。雨の切れ目で再びタワーへ釣り上げたのでした。
- | -

淡路島某所から帰宅

110620_明石海峡大橋

 週末は淡路島某所へ2泊3日。今年もALL ASIAN DXコンテスト(電信部門)にマルチOPマルチTXで参加してきました。去年は幸運にも強豪に勝ってしまいましたが、今年はどうなる事やら・・・かなり厳しい予感がします。

#子細は改めて。

 表題の写真は、帰路の明石海峡大橋。大雨+濃い霧で視界不良です。
comments (0) | trackbacks (0)

賞状が届いていたようです

110607_acag_AWORD

 昨年秋の全市全郡コンテストの賞状がクラブの事務局へ届いたようです。PDFファイルを頂いたので、JPEG化して張り付けてみました。
 折角なので、一枚ではなく参加者全員に一枚ずつ欲しいものですが、やっぱり経費の壁が高いのでしょうかねぇ。

 あと、PDFからJPEGへの変換は、GIMPを使いました。単に読み込んでファイル形式を指定し直して保存するだけでした。(変換作業はubuntuを乗せたサブPCなので、windows上ではありません)
comments (0) | trackbacks (0)

梅田で宴

110529_うたげ

 HAM関連の宴。コンテスト界で著名な方々を迎えての宴。偶然誘われたので参加しました。飲んだくれること5時間半強、みなさん濃いです。またの機会を楽しみにしております。

#珍しく梅田からタクシー帰り。
#深夜料金でも4,000円でお釣りがでました。←備忘録です。
comments (0) | trackbacks (0)

関西VHF、終了

引き続きHAMネタ。

110515_rate

 先ほど、関西VHFコンテスト終わってしまいました。ログは改めてチェックするのでスコアーは内緒です。その代わりにレートだけのせておきます。しっかり寝たし後半は多少の家事もできた(笑)、そんな展開です。交信していただきましたみなさまありがとうございます。(^_^)
comments (4) | trackbacks (0)

関西VHFコンテスト遅刻で参加、

今日もHAMネタ。

110515_こんな感じの5w以下

 勤務後に関西VHFコンテストにエントリー、やっぱり遅刻でした。帰宅した時点で21時を過ぎており、急いでセットアップしたが40分遅れてしまいました。

 この前のALL JAとは違って、マンションから隠密運用なのと、手元に使えるのがFT-817しかないことから5W以下とQRPで地味にやってます。(実測3W程度みたい)今のところ、50MHz~430MHzの3バンド限定のCWマルチですが、28MHzへのお誘いもありました。日が昇ってから何とかなるかどうか?考えてみることにします。
comments (2) | trackbacks (0)

週末のALL JA

引き続きHAMネタ。

110501_3r5cwにて 

忘れないウチに先週末の淡路島某所からマルチOPで参加したALL JAを。

ハイライト
・10m高程度のCD-78でも3.5MHzは、想像以上に戦えた。
  →1kWだった点を差し引いても、良かったはず。
・アンテナ系でいろいろあったし、オペレータも少な目だったけど良くできました。
・複数のバンドでのJD1(小笠原)。50MHzでもゲット。
・ZLOGのネットワーク。今回は一度も落ちることなく完走。

ローライト
・のんびり休みすぎました。コンテスト中に昼寝までしてました。
・強風をはじめ諸事情から、タワーの稼働率が半分ほどになってしまった。

 今回は心地よく2時間ほど昼寝をしてしまったので、交信数が500局を下回ってしまいました。ちょっとまったりしすぎたかもしれません。また、ローバンドの電信が、大半だったのもあり伝搬面などどうだったのか何とも分からず・・・

#写真は使い回しです、ご勘弁を。
comments (0) | trackbacks (0)

淡路島某所から帰宅

110501_3r5cwにて

 淡路島某所から無事帰宅。往路は混みましたが復路は混まずです。現地を21:15過ぎに出て、自宅の玄関を開けたのが23:15過ぎ。所要時間2時間でした。
 表題の写真は、3.5MHz電信モードで走っているときの一コマ。
comments (0) | trackbacks (0)

淡路島某所です

今日はHAMネタ。

110430_アンテナ 110430_宴

 ALL JAコンテスト参加ということで毎度の淡路島です。宴は獅子肉の差し入れを頂いたので、今日は獅子鍋です。(風が強すぎるので屋外でのBBQは断念です)
comments (0) | trackbacks (0)

壁紙が届きました

今日はHAMネタ。

110304_FDの症状

 昨年夏のFDの賞状が届いてました。デザインが変わったらしく、今までのでっかいサイズからA4サイズになってます。このサイズの方が保管場所に困らないですね。
comments (0) | trackbacks (0)
<< 19/27 >>