とりあえず作ってみたブログ

<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

CMFの試作

 少し前に、FT-240サイズのコアで巻いたCMFでも収容できそうなケースを見つけたので確保していました。

241104_外観 241104_データ

 お試しで作ってみました。一段目がFT-240#43へ16ターン、二段目がVITROPERM 500Fへ4ターンです。巻き方は普通に巻き、W1JRとはしなかったのですが、どうなんでしょう。(以前試したときは、変わらない感じでしたので。) これでも一応、ローバンドは-35~-40dB、ハイバンドは-30dBを確保している感じです。
 VITROPERM 500Fはデジットのバーゲンでかなり前に買っていたものです。μが大きいので、少ない巻き数で高いインダクタンスが出てきます。

 blogネタとしてはこの時以来ですが、2年ほど前にもVITROPERM 500Fを使ったものを試作して、常用しています。2種類作ったはずなんですが、どれをどこに入れたのか失念してしまいました。帰省した時に蓋をあけて確認しておかないといけませんね。
comments (0) | trackbacks (0)
1/1