とりあえず作ってみたブログ

<< September 2022 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

現時点のリモートシャック構成図(ver6)

220917_設営

 しばし実家へ戻っていました。合間にアンテナ周りの接続を手直ししました。TH5mk2のトライバンダーと50MHzのHB9CVを切り替えるにあたり、アンテナ切替器ではなくデュプレクサ―にしてみました。(第一電波のMX610を調達)

 この修正を反映した、リモートシャック構成図ver6を下に貼り付けます。

220917_構成図

 デュプレクサ―を通しておけば、切り替え制御をしなくても切り替わるし、タワー一本に積み重ねたクリスマスツリー状態のアンテナ構成なので、かぶり対策のフィルタ代わりにデュプレクサ―を使うのもありかもしれません。

#かぶり対策なら、3.5MHz/7MHz+WRACのアンテナ側に50MHzを置いてもよいかも。

 表題の写真は今朝のシャックです。10MHzで久々に浅いところだけどEuを2,3局。コンテスト以外での交信、今年はまだ10局に届いていません(笑)

 さて、話は変わって。。

220917_予測図

 本日正午時点の米軍サイトの予測です。あまり進路がよろしくない。大阪へ戻ってくる前に、タワーはクランクダウンしてきました。無事に通過したら、また実家にお願いして延ばしてもらうかと思ったり。(3.5MHzと7MHzの国内コンテストに関しては下したままでもそこそこ戦えそうですが…)
comments (0) | trackbacks (0)
1/1