とりあえず作ってみたブログ

<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

川平湾遠景

先日の川平湾の写真、続きです。

 川平湾からさらに市街を離れ、平久保崎方向へ進むと川平湾が一望できる駐車スペースがあります。ちょっと標高差が少ないのですが、全景が見えます。

070122_川平湾遠景1 070122_川平湾遠景2 070122_川平湾遠景3

 少し遠目だったりしますが、晴天ならここからの眺めも素晴らしい。いつもの順路に入っている場所でもあります。ここはガラガラに空いてますので止められないことはないでしょう。(上の3枚は、2006年10月21日撮影)

070122_川平湾曇天

 同じ場所から見たんですが、曇っているとこうなってしまうのです。トホホ・・・。この1時間ほど後、雨が降ってきたのでした。(撮影は2003年11月1日)

 さて、この駐車場の場所、どこだったかなぁ~。県道79号線沿いで、吉原(よしはら)地区の入り口ぐらいなので行けば思い出すのですが。私の持っているガイドブックや道路地図にはのっていない感じ。次に行ったら、今度こそちゃんと特定してみようかと思ったり。

#また行くんかいな・・・
comments (4) | -

素晴らしき川平湾

070117_川平湾1

ネタに詰まったので、過去に撮った沖縄の写真から。(撮影は昨年10月21日
今日のお題は、石垣島の川平湾(かびらわん)。石垣島で一番の景勝地です。ってことで、石垣で車を借りたら、必ずと言っていいほどのぞいてみる場所であります。ただ、川平湾裏の無料駐車場、めちゃ狭いです。運が悪いと満車で入れません。(過去に断念したことが1回、無事入れたのが2回。ってことで2勝1敗)駐車場から浜へ、歩いていきます。

070117_川平湾入り口

 これが入り口。砂浜に係留されている大きな船はグラスボート。海の中が見える観光船、この日(昨年10月21日)たくさんの人が乗ってました。

 浜には出入り自由、ってことでフラフラ散策して写してみたのがこちら。

070117_川平湾2 070117_川平湾3 070117_川平湾4

 この日も快晴。空の青と海の青、素晴らしいの一言に尽きます。

#そして、この浜にはゴミが落ちていないのも素晴らしい。

 話は戻って、グラスボート。初めて行ったとき、話の種に乗りました。それも西表島で体験ダイビングをした後で。はっきり言って順番が逆でした、乗ってみたけどなんだか物足りない。それ以来、ダイビング後に乗ることは辞めました。(笑)

#直接見るダイビングのがイイのは当たり前でしょうし。
comments (2) | trackbacks (0)

また平久保崎灯台

061129_平久保崎1

石垣島最北端にある平久保崎灯台

061129_平久保崎2 061129_平久保崎3 061129_平久保崎4

 ココへ行ったのはこれで通算3回。今回は天候にも恵まれ最高のコンディションでした。(行ったのは10月21日午前)写真を見たら誰もいないように見えますが、人も多くてびっくり。もうちょっとひっそりしたスポットだったはずなのに。ココの駐車場は大変狭く、危うく入り口で順番待ちをする羽目になりそうでした。

 この場所。石垣市中心部から1時間ほど、と紹介されていますが、もう少し余裕を見た方がイイと思われます。途中からほとんど信号がありません、しかしかなり距離があります。ノンストップ、かつある程度の速度で走り抜かないと1時間以内は難しいかも。特に、島特有のノロノロ運転に遭遇したときは、あきらめた方がイイかもしれません(見通しの良い直線が少なく、追い越せる場所が限られてくるし。)

 市街から遠いけど、行ってみる価値はあります。個人的には、玉取崎展望台よりイイと思うのです。

#玉取崎展望台はバスツアー客が多いので・・・
comments (0) | trackbacks (0)

もう一回、石垣牛のにぎり

夏休み最後の日(10月21日)、やはり食べたくなりまた行ってきました。
昨年と同様、お店はあこうです。

 石垣牛のにぎり、今回は清水の舞台から飛び降りて霜降りを注文。(1500円也)

061104_石垣牛にぎり

 一言、うまいです

ちなみに写真は左から、醤油、たれ、塩の味付け。それぞれに個性があるので甲乙付けがたい。でもこれだけじゃあ、腹は満たせないから。

061104_八重山そば

 八重山そばもセットにしてしまいました。こちらは小市民向けの良心価格500円也。

 やえやまなびを持っていくと一割引です。お忘れなきよう・・・余談だけど、私はこの割引を知らずに「やえやまなび」を手にして店へ入りました。(単に道路地図代わりとして持っていた)勘定の時に店員さんが「やえやまなび、お持ちですから1割引にしますね。」この時始めて割り引きサービスがあることを知ったのでした。(実に間抜けな)店員さんの優しさに感謝であります。

#やえやまなび、石垣空港など各所で大量に落ちています。これは必携アイテム。
comments (2) | trackbacks (0)

いちば食堂(石垣公設市場 3階)

060702_いちば食堂

いちば食堂石垣公設市場の3階にあります。離島桟橋から近く、年中無休(らしい)ので開いているのだろうか?なんて野暮な心配は無用なお店。(あの界隈、土・日・祝に休みとなる店が多くて。)そんなんで、今回も日曜日の昼間だったし、西表行き高速船までの時間に余裕が少ないから、迷わずいちば食堂へ。

 お手頃な、メニューが中心です。島のもの使って、島の家庭料理を定食にしている感じ。値段をみてもびっくりするようなものは見かけません。

 今回は豆腐チャンプル定食にしてみました。

060702_豆腐チャンプル

 なんと、ご飯が赤米。過去に数回行っているけど、赤米は初めてかも。見た目、食感ともに赤飯に似たような感じですが、作り方は全くの別物のようです。(赤米はお米の品種をいい、赤飯は言うまでもなく小豆ですね)

 市場の最上階と始めて行くときは少しわかりにくいのが難点。そうそう3階まで基本は階段で移動。(食前の運動ということで。一応エレベーターもあるけど)お店の客層は、観光客と地元の客、半々ぐらい?。観光客御用達ではなさそうな感じです。

#今のところ石垣へ行けば必ず1回は行っているような。
- | -

玉取崎展望台

石垣島の中程のくびれた所にある玉取崎展望台。空港から車で40分程度の所です。詳しいことはいつも通り観光ガイドにお任せです。

051129_玉取崎入り口

これが展望台の入り口。広い駐車場があります。観光バスも多く来ます。ただ、幹線道路から横に入って小高い丘を登ります。その入り口はわかりにくいかも。うっかりすると行き過ぎそう。

駐車場から展望台を見ると。

051129_玉取崎1

少し離れているので、数分歩きます。

051129_玉取崎2 051129_玉取崎3

これらは展望台の下からの風景。
左がパンフレットでよく見る平久保崎方向。
右が反対側の白保方向。

 さて、展望台に入らなかった理由です。展望台へ観光バスで来たツアー客で一杯になっていたから。そんなんで、自分を含めて個人客が数組居ましたけど、誰も展望台へ上がることが出来ませんでした。10分ほど待ってみたけど、いっこうに帰る気配がなく独占されたまま。結局待ちきれず、展望台の下をぐるぐる回って退散してしまいました。(他にもあきらめて帰った個人客がいました。)
 旅行会社だけの展望台じゃないのに。ちょっとぐらい配慮して欲しいと思うのは間違いなんでしょうか?残念でした。

 仕方ないから、展望台に上がるのは次に行ったときの楽しみにしておきます。と言ったものの、2年前、豪雨だったので車を降りることが出来ず。今回も、たどり着いたものの一杯で入ることが出来ず。果たして3度目の正直となるのか?2度あることは3度あるとなるのか?さてどうなる事やら。
comments (0) | trackbacks (0)

石垣牛再び

051124_石垣牛すし

 西表島で頂いた、石垣牛のにぎり。この前のこちらとは、全く違う風味です。
たたき風の調理となってます。醤油でどうぞ。

051124_初枝

 お店がこちら。島魚料理・寿し 初枝です。西表島では数少ない、いや唯一の寿司屋です。混んでいる日が多いようです。ダイビングショップの宴会で希望を聞かれたときにリクエストしていたのですが、2日連続で予約に失敗。3回目でやっと入れました。(行ったのは11月2日の夜)

051124_お品書き

 仕入れのによってメニューが日替わりです。写真を取り損ねたけど、仕入れた魚が見えるところに置いてあります。これは一見の価値ありかもしれません。
comments (2) | -

石垣牛のにぎり

11月4日、石垣島最後の食事。

051120_石垣牛にぎり

旅の最後を締めるにはこれしかなかろうと言うことで、迷わず石垣牛のにぎりです。

 行ったお店は、あこう。(私の実家がある兵庫県赤穂市とは特に関係がないと思うんだけど。)美崎町の中心部からはほんの少しだけ離れています。車だと川平湾や御神崎方面へ行く途中にあります。お店はこんな感じ。

051120_味処あこう

くどいけどもう一回。(もうええって?)

051120_石垣牛にぎり

赤身バージョンです。左から、醤油・たれ・塩です。どれも捨てがたい味。どこから手を着けて良いのやら・・・甲乙つけがたい中でも微妙に塩が一歩リードでした。
霜降りバージョンもあるらしいので、それは今度チャンスがあれば挑戦してみたいのだけど。

051120_そば

 握りだけでは気分は満たされたけど、胃が満たされなかったので思わず八重山そばを追加してしまいました。ソーキがうまい。これで500円。安いです。

しかし、八重山そばを完食したらちょっと食べ過ぎでした。
comments (5) | trackbacks (0)

石垣での戦利品(1)

今回の旅行での戦利品。
パクったわけじゃなく、ちゃんと買いました。その第一弾がこれ。

051116_泡盛

美崎町の酒屋で買った泡盛。棚にずら~っと並んでいて、迷ったので何も考えず適当にかごに入れてお買いあげ。実に中途半端な大人買い。(何をやっているのやら。)

 これらは全部3合ビンです。3合だと、540mlのはずなんだけど、みんな600mlであります。単価はすべて500~600円。少し多いのは、なんでだろう。島人(しまんちゅう)のて~げ~(てきとう)なんでしょうか。まぁ、私の買い方もて~げ~ですけど。

 これぐらいの量だと飽きることもなく程々にいろいろ楽しめそうです。こんどは、もっと本数を増やして、少しだけ成長した大人買いを目指したいのだが。(何という目標なんだ・・・)
comments (2) | trackbacks (0)
<< 3/3