とりあえず作ってみたブログ

<< October 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

業務用ルーターを試す

181012_f社製品

 久々のルーター遊び。Si-R220C、少し前のF通製品です。ISDNによるネットアクセスも出来るようですが、その点はもうエエでしょう。そうそう、入手ルートなどは割愛です。

 今まで触ったことのある機種とはメニューツリーがあまりにも異なりすぎるため、慣れるまで時間がかかりそう。WEB上だけでもかなり突っ込んだ設定が出来るように思われます。
 PPPoEによるネット接続ぐらいは簡単ですが、NATではまってしまいました。残念ながら思ったとおりに動きませんでした。NATを触りすぎた結果、webアクセスできないレンガ状態を作ってしまいました。スーパーリセットして出直すことにします(笑)。

#その前にtelnetぐらい試してみる??

[2018.10.12 20:47追加]
スーパーリセットするにはコンソールでのログインが必要。しかし、コンソールケーブルが手元にない。これを調達しないで作業するとますますレンガ状態から抜けられない。。。(汗)
comments (0) | trackbacks (0)

全部全滅でした

181008_log画面

 週末の全市全郡コンテストです。日曜日夜が勤務なのでお昼までの限定参加でした。いやぁ。。。ここまでアカンとはねぇ。想像を絶する悪さでした。近距離が全く聞こえず。ホンマの全部全滅になってしまいました。

 表題のキャプチャーはヤンペした直後の図。

#よくよく振り返ると去年も全部全滅でした(T_T)
comments (2) | trackbacks (0)

センターローディングアンテナ 2本目

181007_共振点

 春に試したのは3.5MHz用でしたが、今回は7MHz用です。またもや自分用のメモで。

・主エレメントは先端から 2.5m+コイル+2.0m ラジアルは10mを8本。
・計算上のLは7.02MHzにて 24.4uH 程度。
・コイルは先端から245cmぐらいの位置になった。
・コイルはまたもやφ=65mmの塩ビパイプにawg26のケーブルを密巻き。
・計算上の巻き数は13回強。実測値だと11回。
・エレメント固定で、L値の修正で追い込んだ結果が表題の図。
・5回ほど、コイルの巻きなおしをする羽目になった。
(巻き数は12回でした。 2018.10.8 10:35追記)
・インピーダンスマッチングはオートチューナーに任せる。問題なく整合できる範囲のはず。

181007_調整中

 上が調整中の共振点。計算値どおり作ると、ウチのベランダでは必ず共振点が高くなる傾向があるようです。少々多めに巻いて、共振点を見ながら巻き数を減らすほうが、早そうです。

 この方法では理論値からの乖離が大きいので調整時にカットアンドトライと根気が必要なところが難点かと思われます。うまくいけばアパマンでもコンテストでそこそこ戦えるアンテナにはなると思います。それからこのアンテナを作るには、アンテナアナライザーが必須アイテムです(こちらを使用)。

 次のテストは、今回のアンテナをばらして、後日、再セットアップしたときにまた共振点が再現するかどうか?見ものです。

 理論値はこちらのサイトの結果を利用しています。いろいろと重宝します。あらためてお礼申し上げます。
- | -

ねぎの在庫処分

181006_ねぎ

 プランターに植えているねぎ。そろそろ在庫処分をしようかと思いばっさり切ってみた。これでもまだ全体の3割強ってところ。ここの分量を一気に片付けるには、ねぎ焼きに限ります(笑)

#表題の写真、枯れ枝や汚れた枝を抜いたあとなので、収穫時より2割ぐらい減ってます。
comments (0) | trackbacks (0)

徹夜明けではないけどビール

181001_beer

 今日は純粋に泊まり明け。こちらの対応で本社にいました。ちょうどお昼で会社を出たので、またもや京橋で吸い込まれました。特に呑むつもりではなかったけど、「ドリンクは如何されますか?」なんて言われたら「生一つお願いします」って条件反射していました(笑)。

#今日は休肝日、と思っていたんですがねぇ(^^;;;;;;
comments (0) | trackbacks (0)
<< 2/2