とりあえず作ってみたブログ

<< September 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

プリッツいろいろ

150917_プリッツ

 3種類のプリッツが手元にあるので、記念撮影してみました。左から、北海道、香港、沖縄。香港版は、お土産としていただきました。ありがとうございました。
comments (0) | trackbacks (0)

徹夜明けでビール

150914_beer 150914_日替わり

 社会復帰早々、徹夜明け。脱出も遅れたので、お約束どおり京橋で吸い込まれてしまいました。一応、気になるお年頃なので魚系にしてみました(笑)。

#どうせ、今日だけやろ!なんて言わないでください。
comments (0) | trackbacks (0)

愛媛からの届き物

150913_なかみ

 前に四苦八苦したこの件。アンテナアナライザだけでは、どうなっているのか?つかめない。ということで、観念して、記事を書いた直後にこちらのお店このようなものを注文していました。
 不在票があり、さきほどやっと受領。オーダーから1か月半以上経過してしまいました。測定器の組み立てから再開しましょうか。
comments (0) | trackbacks (0)

南の島から帰ってきました

150912_ISG

 実は、今週火曜日から、ちょっとだけ遅い夏休みで南の島へ出かけていました。今日戻ってきたので、簡単に行程を。

○9月8日(火)

10:05 関空 → 12:30 石垣 (直行便)

そのまんま、西表島へ渡るのは悔しいから、竹富島で寄り道。
14:00 石垣港 → 竹富港
15:30 竹富港 → 石垣港
16:10 石垣港 → 上原港(西表島)

 寄り道したまでは良かったが、竹富島でレンタサイクルを借りた実時間は1時間ほどでした。やはり、もっと行きと帰りの間隔をあけないと実時間が取れないという結論でした。(港⇔レンタサイクル屋の送迎や、貸し出・返却処理で最低でも30分掛かると思ったほうが良いようだ)

 そもそも、石垣島へ降り立つ時間が微妙なので、変なことを考えずにゆっくり目的地を目指すのが正しい姿に思えてきました。

#空港から石垣市街中心部へ着いたら、早くても13時半ぐらいになりそう。


○9月9日(水)~9月11日(金)

西表島で恒例のダイビング合宿(笑)。今回は3日、合計9ダイブ。
宿はいつものところ。今年度から、朝食のみに変りました。夜は、近所へ食べに行くことになります。見える範囲にある飲食店は4軒。徒歩15~20分でもよければ、さらに2軒が。トップシーズンは、注意しないと夕食難民になりそうな予感。


○9月12日(土)

9:30 上原港(西表島) → 石垣港
11:00 石垣港 → 黒島港
13:40 黒島港 → 石垣港

 またもや懲りずに黒島で寄り道。黒島の場合、港の向かいにレンタサイクル屋があるし、竹富島よりはるかに観光客が少ないことも重なって、タイムロスがありません。今日の場合、借りるのも返すのも3分以内でした。
 2時間借りることが出来たので、主要なところを回ってランチも取れました。(島は1周13kmぐらい、かつ坂道がほとんどない)炎天下の中、休憩がランチだけだったので、無理やり一周するヘビーな行程になってしまいました(笑)。

#こちらも、あと1時間、現地滞在時間を取ったほうがよさそう。

 くたくたになった状態で、空路で帰宅。

15:55 石垣 → 16:50 那覇 (JTA)
18:10 那覇 → 20:05 伊丹 (JAL)

 こんな感じで無事に帰りつきました。

今回、気になったことを順不同で備忘録。
・安栄の高速艇、繁忙期だからなのか?遅れ気味。
・竹富→石垣で約30分掛かったのにはびっくり。(本当は15分ほどでは?)
・石垣→上原、約1時間でした。北風で時化気味だったから?通常45分のはず。
・石垣⇔黒島、25分弱ではなく30分弱と、少しゆっくり目??。
・夜ご飯、外へ食べに行くと、時間に余裕が出来た。宿で晩ご飯だと18時スタートでダラダラ1時間以上ゆんたくしていたのが原因かも。
・晩ご飯を18時半とか19時から食べに行くようにすると、夕方の時間がゆったり出来そう。

-・・・-

 さて、今回は現地投稿をやめました。自宅のセキュリティを考えると、現地投稿という行為に微妙な感じがしてきたためです。今回は、沖縄にいながら北海道のねたを書くという、真逆のことをしておりました(笑)
comments (6) | trackbacks (0)

もうひとつ、廃駅跡へ

150911_1.jpg 150911_2.jpg 150911_3.jpg

 鉄分は薄いのですが、今日も廃駅跡。昨日に続いて、広尾線幸福駅です。写真類は残っていないのですが、実は20年ほど前にも行きました。駅舎以外は、大きく変わってしまったような気がします。
comments (0) | trackbacks (0)

廃駅跡へ立ち寄ってみた

150910_1.jpg 150910_2.jpg 150910_3.jpg

 また、取り置きの北海道ネタ。鉄分が濃いわけではないが、襟裳岬から富良野へ向かう途中にあったので立ち寄りました。廃線になった広尾線の終着駅の広尾駅跡です。駅舎が保存されていて、ちょとした広尾線の資料館と、当時の改札口があります。あとは、隣が公園になっていました。

 写真は左から、駅舎外観、改札口、隣の公園の順です。行ったのはこの日でした。
comments (0) | trackbacks (0)

終点の駅を通りすがりで覗いてみた

150909_1.jpg 150909_2.jpg 150909_3.jpg

 また、この前の北海道の旅から。新千歳空港から苫小牧を通り、日高本線沿いに南下してえりも町へ入りました。通り道なので、日高本線終点の様似駅へ立ち寄ってみました。2015年1月上旬の土砂流出以降、列車運行が維持できなくなりバス代行輸送になっています。なので、廃線でもないのに、見事にレールがさびています。そのまま廃線になるという事態にならなければいいのですが・・・駅へ立ち寄った時点では、復旧のめどが立っていなかったと思います。
comments (0) | trackbacks (0)

襟裳岬

150908_1.jpg

 先月の襟裳岬、晴天に恵まれました。なので、多めに写真を張り付けてみます。

150908_2.jpg 150908_3.jpg 150908_4.jpg

150908_5.jpg 150908_6.jpg 150908_7.jpg

150908_8.jpg 150908_9 150908_10

撮影は、この日の夕方この日の朝
comments (0) | trackbacks (0)

今更だけど、えりも岬での運用メモっておきます。

150820_4.jpg 150820_5.jpg

 ちょっと日が経ちすぎて、忘れつつあるのですが、襟裳岬でのちょっとだけ運用のメモです。(運用はこの日
 移動運用に当たられる時間が、場所探し+設営+運用+宿への帰還、すべてを含めて2時間半ほどしか取れませんでした。ほんと、ちょっと電波が出ただけでおしまい(^^;)。次回に向けての備忘録です。

順不同ですが・・・
・全体で2時間半ほどなら、ロケハン+設営時間を大幅に短くしないと厳しい。
・風が強すぎて設営に苦戦。最初っから逆Lにすればよかったと、少し後悔(汗)
・アンテナエレメント、軽量化のために細くした。が、絡まったときに最悪だった。適当に太いほうが楽でした。(絡まって大苦戦)
・携帯用の簡易パドル(Gemini)は改造した結果、問題なく使えた。
・アンテナアナライザ、やっぱりあるほうが楽でした。
・国内線の機内持ち込みできるキャリーケースに入る釣竿は限られる。5mクラスの仕舞寸法は短いものでもぎりぎり入らないように思う。
・キャリーケース、機内持ち込み可能サイズにした。でも工具を詰めていたから機内持ち込みできないので手荷物で預けることに。
・上記の点では、無理に小さく梱包しなくても良かったかも。(だったらアンテナ用つり竿の選択肢が広がる)
・運用周波数は現地でVOACAPをみて7MHzにする。この点はアタリでした。
・結局運用時間45分、7MHz電信にて10局で終了。

 さて、左の写真です。FT-817と自作メッセージキーヤー、自作のアンテナチューナーです。右の写真がアンテナの全景。ポールがしなっているのは風が強いからです。ポールは、5m長のケーブルキャッチャーを流用しています。仕舞寸法が45cm、ぎりぎりキャリーケースに入りました。

 さぁ、次の機会はあるのでしょうか。
comments (4) | trackbacks (0)

徹夜明けでビール

150907_beer 150907_su4

 今日も徹夜明け。遅くなったので、京橋でそのままふらりと吸い込まれてみました。この2点のセットなら1k円で十分なおつりが出ます。

#早くても吸い込まれるのではないか?という突っ込みはしないでください(笑)
comments (0) | trackbacks (0)
<< 2/3 >>