とりあえず作ってみたブログ

<< October 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

また徹夜明けでした

091019_メガシャキ

 日曜深夜はまた徹夜勤務。今宵は試しにメガシャキをドーピングしてみました。この手のドリンクなので味はもちろん度外視。ラベルにはレモン味なんて書いてあるけど、ショウガと唐辛子の味しかしなかったような。効果はまぁそんなモンでしょう。
 帰りはまたしゃぶしゃぶ+BEERとこの前の食欲の赴くままと同じだったので省略させてください。ってことでZzzz・・・
comments (0) | trackbacks (0)

プチ高所作業をする

今日もHAMネタ。

091017_下からの図

 連休前に台風が接近したこともあり、特段なにもなかったようだけどここ2年半以上まともに上った記憶がないので様子を見てきました。(2年半前はこのとき。)

091017_殺虫剤

 一度登ったが、大量の羽アリ(シロアリではないほう)と大量発生した蜘蛛にうんざり。居場所がないので一端降りて持ち込んだのが上の殺虫剤。作業スペースから追い払うために殺虫剤を振りまくこと10分近く。参りました。今年は雨が少なかったから、住み着きやすかったんでしょう。
 殺虫剤の横にあるステップは、マストの先端まで手が届くようにするためにつけてます。(これが無いと全然届きませんので)

091017_下からの図2 091017_CD78jr_1 091017_CD78jr整合箱

 タワー上段あたりから上を見上げたら左のような感じ。一番下がTH5mk2(5エレ)続いてCD78jr、最上段にあるのがRN4DX。一番右の写真がCD78jrの専用カップラーです。
 久しぶりなので、手の届く範囲で全アンテナのボルトがゆるんでいないか調べてみました。大半は大丈夫でしたが、少し緩み始めているものが5カ所ほどあったので締め直しておきました。

091017_RN4DX給電部

 こちらが最上段のRN4DXの給電部。ここのねじも全部点検してます。保護用に巻いていたビニールテープが古くなっていたので、追加で巻いておきました。特にコネクタからエレメントへ延びる部分のテープがはがれたら一気に給電部が劣化しますので、強化しておきます。(この前に使っていたアンテナでは4年ほどでボロボロになってました。)

 小一時間、上でごそごそして降りてきました。たまには様子を見に行かないといけませんね。幸いクランクダウンすると高さ7mほどになるから、昇降にさほど時間はかかりません。それだけが救いなのに、メンテナンスさぼり気味はよろしくないですね。
comments (2) | trackbacks (0)

昨夜ですが(14日夜です)

某居酒屋で飲んだくれてました。そこまでは良かったのですが、帰宅後なんだか具合がおかしい。どうやら悪酔いしたようです。BEER→焼酎→・・・と進んだのが悪かったのでしょうか?どこで当たったのか?気になるので、また同じ店で同じコースにエントリーしようかと思っていますが・・・

#えっ?懲りてないヤツだって?
comments (2) | trackbacks (0)

ハリケーンから

またこの前の西表島日帰りダイビングから。

091013_ハリケーン1 091013_ハリケーン2 091013_ハリケーン3

 2ダイブ目はハリケーン。元々島北部だったはずが、海況の加減で島西部になったので急遽ハリケーンをリクエストしたのでした。この手の地形ポイントでは、太陽がどこにいるかも?楽しむには重要な要素。ここでは、一番光の射し込む正午前後がベストみたいです。しかも、今回はイイ潮が流れ込んでいたので完璧です。
 ただ、このポイントでは水中オートだとうまく写らないので、絞り優先の半自動で写しています。これがまた、絞りと露出、さらにシャッター速度のバランスが難しくて悩ましい。絞りすぎるとシャッタータイムが延びてしまう、水中では体が潮流で振れるため、見事に手ぶれ。シャッタータイムに気を取られると、今度は露出不足で真っ暗だったり・・・そんなんで、心霊写真らしき失敗作の山です。ディスクの肥やしの中から、何とか鑑賞に堪えそうな写真を3枚選んでみました。と言うのが、上の写真です。

 最後の毎度の潜水記録です。
ハリケーン
9月25日2ダイブ目(通算207本目)
in12:27→out13:28(61分間)
最大水深15.7m 平均水深7.8m 水温27度 透明度30m~
comments (0) | trackbacks (0)

10年ぶりに全市全郡マルチOP参加

今日もHAMネタ。昨夜の内に書けば良かったのですが、身の回りの整理をしたところで、睡魔に負けてしまい断念です。

091013_28MHz運用中 091013_明石海峡大橋

 ひょんな事から勧誘されて、そのまんま参加してしまいました。淡路島に1kW固定設備を持つクラブです。クラブでのまともなマルチTX参加は、10年ぶり。遠方からの参加+食材買い出し班だったので、設営の途中から参加しました。では簡単に、ハイライトとローライトを。

ハイライト
・28MHzでヒット。戦力外と思っていた28MHzバンドでしたが、コンディションの波に乗れました。1時間半ちょっとで100局UP達成。
・1kWが複数台ある羨ましい環境。しかも全部最新の半導体アンプだったり。(イイなぁ~)
・1kW設備、すべて同じ部屋。アンテナ間の隔離距離も狭いのに、他バンドの抑圧が思ったより少なかった。フィルター設置や機材選定などうまくされているのでしょう。
・最新のリグやアンプが実戦で試用できました。ありがたいです。次に欲しいと思われるエエもんもありました。でも、最大の問題は先立つものかと。

ローライト
・都合により終了1時間前で下山したこと。と言っても帰りの渋滞を考えると早めにでて正解でした。
・最新のリグ、しばらく使い方が分からず悩む始末(泣)ウチでは2世代以上前の機種が主力だから仕方ないか・・・
・やっぱりマイパドルのが良かったかな。ヘッドホンは持参していたけど。

 各種電話モードを得意とする方が多いようなので、私は電信要員でした。夜中にこっそり3.5MHzSSBで30局ほどと言うのが、唯一の電話モード参加。(ほとんどの人が仮眠で寝静まっているときに。)後はしゃべることなく黙々と電信モード一本でした。

 さて、結果をここで書くのははばかりますので、内緒にしておきます。昨年より大幅にスコアーアップしていることだけは間違いないようですけど。初めておじゃましましたが、快く迎えていただきまて感謝です。またチャンスがあればおじゃましようかと思います。

 表題の写真。右が、往路の明石海峡大橋。左が28MHz運用中のデスク。(IC-756PRO2+IC-PW1の組み合わせ。このときのアンテナはSteppIR(3エレ)でした。)
comments (2) | -

帰宅してます

全市全郡コンテスト参加のため、昨日から淡路島まで出かけていましたが、何とか日付が変わる前に帰宅できました。眠いのと明日は出勤のためスミマセン。帰宅証明だけです。

#近いようで遠いですねぇ~。
#現地は島の南部寄りだったので、対岸が関空でした。
comments (0) | trackbacks (0)

これから出発[ACAG]

たまにはHAMネタ
今夜からの全市全郡コンテスト、とあるクラブ局に誘われたのでおじゃますることにしました。運用場所が淡路島なので、そろそろ出発することにします。
comments (0) | trackbacks (0)

網取浅場もう一丁

また、この前の西表島ダイビングの写真から。

091009_網取浅場1 091009_網取浅場2 091009_網取浅場3

 こちらの続きです。この前は底だったので、今回は浅瀬側です。深くても-10mぐらいのはず。きれいな潮が流れ込んでいたので、岩と砂地の対比を楽しむのがよいかと思います。

くどいけど、潜水記録です。
網取浅場
9月25日 1ダイブ目(通算206本目)
in10:36→out11:36(60分間)
最大水深19.2m 平均水深12.4m 水温28度 透明度30m~
comments (0) | trackbacks (0)

泊まり明けでビール

091008_beer

 昨日朝9:30に出勤して以来諸般の事情によりそのまんま泊まり勤務になってしまいました。26時間半ぶりに会社を出たら正午だったので、食欲の赴くまましゃぶしゃぶ屋へ吸い込まれてみました。もちろんBEER付き。(笑)
 それなりに深夜仮眠したはずだけど、帰りの京阪電車では激しい睡魔におそわれ危うく最寄り駅を通過しそうに。そんなんでかなり眠いので今日はこの辺で。
comments (0) | trackbacks (0)

祝儀袋で一苦労

091006_印刷直前

 マンション管理組合の事務作業です。地元のお祭りに気持ちだけ御祝儀を送らないと行けないらしい。偶然、月曜日の夕方に別件で管理人さんと話をして居るときに思い出したのでした。お祭りは今週末なので滑り込みセーフ。(汗)

 恥ずかしながら悪筆なので、表書きをワープロで何とかしのごうとしているのが表題の写真です。手っ取り早く作るために一太郎で試してみました。(日本語を日本語らしく使うのならやっぱり一太郎ですね。Wordは舶来の横書きツールですんで)もちろん印刷用紙サイズに祝儀袋なんてありません。規格物封筒などでも同一サイズがありそうで見あたらない、実に中途半端な大きさです。
 前述の通り程良き用紙サイズがありません。はがきでは幅は足りるけど尺が足りないのです。そこで、祝儀袋より一回り以上大きくなるが、封筒の「長形4号・縦」として、位置合わせはカットアンドトライで強引に併せてみました。(フォントや印刷範囲をなぶり倒し、さらに空白や改行を突っ込んでみたり・・・)小一時間格闘し数枚の祝儀袋を燃えるゴミにしてしまいましたがなんとかなりました。

 これで祝儀袋が出来たらから、管理人さんに預けよう!と思ったら中に入れる新券の準備を忘れていました。あ~、一難去ってまた一難か。(笑)
- | -
<< 2/3 >>