とりあえず作ってみたブログ

<< June 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

西表島上陸!

060618_ヤマネコ注意

石垣空港で降りた瞬間、「あつぅ~」。何ともいえないけだるい暑さ。やはりここは亜熱帯らしいです。離島桟橋の近所で昼飯を喰ってから、お昼の便で西表島へ渡ってきました。
 石垣では晴天だったのに、島に近づくに連れて怪しい気配。見事に局地的な雨が降っていました。雨のところだけ白く灰色っぽく見えるので遠くからでも分かります。雨の中を通り抜けて、島西部の上原港へ。途中は結構降っていましたが、西部地区の上原港へ着いたら降った形跡はなく。これまた亜熱帯か?

 今日は時間があったので、レンタカーを借りて島を縦断しました。表題の写真は、島を走れば見かける定番の標識です。上原の西部地区から、東部地区の大原まで行って来ました。東部と西部の集落は30km強離れ、車で小一時間ぐらい見ておいた方が良さそうな感じ。(信号は全くないが、見通しが悪く曲がりくねっているから走りにくい)

 さて、今回から携帯電話がFOMAにかえました。圏外だったどうしようかと心配でしたが、上原・船浦・大原の集落内では特に問題なさそうです。ダイビングショップのスタッフの携帯もFOMAでした。ってことは大丈夫なんでしょう。(多分)

宿泊は、上原港出てすぐの「うえはら館」。なかなかエエとこです。飯もうまいし、部屋に氷水が置いてあるから便利です。(泡盛用なんだろうか?早速1本近所のスーパーで泡盛ゲット)
comments (0) | trackbacks (0)

まもなく出発

朝8:15伊丹発のJAL便に乗って石垣島経由で西表島へ行きます。
予定通り行けば、昼下がりには西表島に到着する予定です。
comments (0) | trackbacks (0)

ライトを仕入れました

060617_新製品らしい

ナショナルのBF-451。新製品だそうです。同社の水中ライトのページを見てもまだ出てきません。

メインライトにはなりませんが、昼間に隙間などを覗いたり、ちょっと明るさが足りないときに使うと便利かも。小さいライトなので、BCのポケットに入れておき、必要なときだけ取り出して使うつもり。

 もちろん明日からの西表行きに持っていきます。(そのために買ったようなもので))LEDで発熱しないから、陸上で懐中電灯代わりに使うというのもありかもしれません。(西表の夜は懐中電灯を持っていないと歩きにくくて)
comments (0) | trackbacks (0)

買い換えました

060615_箱と説明書

どうしようか迷ったけど、携帯を買い換えました。(MOVAからFOMAへ乗り換え)

あと3ヶ月使えば丸2年だから値段的には安くなってお得なんですが、電池の具合が良くないし、しかも時々充電に失敗するから、我慢しきれず買い換えてしまいました。

 帰宅後、ひたすら携帯とにらめっこ。ものぐさな性格らしく、説明書を読まずに適当に触ってます。ところが、前と同じP社なのに、使い勝手があまりにも違いすぎ。結局、小一時間頑張ったところで観念して、説明書を紐解くことにしました。(なんか敗北したって気がしなくもないんだけど。)

 それにしても、いろいろと機能がありすぎです。

#P702iでそう思うんだからワンセグ携帯ならどうなるんだろう。

表題の写真。早速、携帯のカメラで試し撮りです。
- | -

西表再び

060614_荷物

次の日曜日(18日)からまたまた西表島へ逃亡予定です。
とりあえずこんな予定で考え中。

18日(日) 出発 伊丹→石垣 石垣→西表島(西表観光?)
19~21日 3日間ひたすらダイビング。
22日(木) 午前中 西表→石垣
       夕方  石垣→伊丹

22日(木)、半日ぐらい観光に時間がとれそう。今のところ行ったことがない島の小浜島へ行こうかと考え中。(もっとも天候と高速船次第ですが)

 写真は、先ほど発送したダイビング器材ほかです。
comments (4) | trackbacks (0)

巣作り

6月5日、沈船(白浜)から。

060613_クロイトハゼ 060613_その2

クロイトハゼが巣作りをしているところ。見ているとせっせと動いているので分かるけど、写真で見たらなんだか良く分からない画かも。右の写真から、雰囲気をそれとなく想像してください。
(撮影地点は-18m。底の砂地にて。)
comments (0) | trackbacks (0)

なってもうたぁ

日曜日、気がついたら左目にものもらいらしき様子が。

060612_抗菌目薬

またこんな物を仕入れる羽目になってしまいました。(前に買った分、使ってしまいました。)

 不規則勤務での疲労が一定以上になると、どうやらこうなる傾向があるようです。(週末の土・日ともに深夜勤務。日曜日は徹夜だし)手が空いたときに抗菌目薬で気を紛らわせてなんとか、悪化は防げた感じ。かろうじて、目医者(関西やなぁ~。この表現)のお世話になることなく済みそう。
comments (0) | trackbacks (0)

見事な、白浜ブルー!

6月5日、沈船(白浜)で見た物続きです。

060611_ハナミノカサゴ 060611_前から

砂地で見かけた、ハナミノカサゴ
-18mの砂地の上を悠々と泳いでいるところを発見。左が側面、右が正面。顔を前から見たらなんだかよく分かりませんなぁ。やっぱり、側面からヒレを広げている様子を見た方がいい感じです。ヒレに毒があるので接近は程々に。

 ハナミノカサゴもいいのですが、ここは背景に注目を。見事なブルーで良いコンディションでした。一瞬白浜であることを忘れるようなきれいな青い背景がとれました。
comments (2) | trackbacks (0)

[続]沈船で見た物

6月5日、沈船(白浜)での写真、まだ続きます。

毎度の潜水記録です。(たんなるコピペだけど)
1本目(通算79本目)
最大水深18.0m 平均水深14.0m 水温24度 透明度18m 潜水時間45分

2本目(通算80本目)
最大水深19.2m 平均水深13.1m 水温24度 透明度15m 潜水時間50分

今回は2本目で撮影した写真から。

060610_マツカサウオ

マツカサウオです。名は体を表す、の通り見たまんまです。松かさに似ているかららしい。沈船の底で撮影。ライトがなければ真っ暗で撮影不能だったにちがいない。

060610_オルトマンワラエビ

オルトマンワラエビ。かなり小さいです。胴体の部分は1cm前後だったはずです。一見カニっぽいけど、これはエビらしいです。

まだまだ写真があります、改めて。
comments (0) | trackbacks (0)

変わってる・・・

060609_河原町三条

仕事で京都(東山)の某所へ行って来ました。定時で仕事は強制終了し、河原町へ。というのも、ちょっとした本の捜し物があったからでして。久しぶりに、四条河原町から北上して、本屋をはしごする事にしました。

第1候補
河原町OPAの上にあるオーム書店。(河原町通り西側)
数年ぶりに覗いたら、本屋がない。
このOPAの場所。私が学生だった頃は、小さなオーム書店があった。OPAが出来てからは上層階にあったはず。(一時期、三条通にもオーム書店があった。)

第2候補
丸善。(河原町通り東側)
これまた発見できず。六角通りぐらいのところにあったはずなんだけど。

第3候補
駸々堂。これはずいぶん前に倒産です。かつて、京都宝塚ビルの1Fにありました。倒産後、ブックファーストが入ったようで。京都宝塚ビルがあった場所。ただ今、工事中。ってことで、うっかり通り過ぎ、河原町三条まで行ってしまいました。

そして、河原町三条で、最大の衝撃が。

南西角の不二家がない!

かっぱ寿司に変わってました。いつかわったんだろう?ぶらぶらしているうちに、河原町御池近くまで歩いてしまいました。河原町御池(東側)を下がったところの朝日会館、ここに昔の丸善書店があったはずだけど。(これまた学生の頃の話)

 ここまで来たところでまた四条へ向かって下っていきました。

第4候補
ジュンク堂。BALビル店、たまたま発見。
BALビル=閉鎖したビル、長年空き家でした。いつの間に営業を再開したのやら。やっと本屋に出会ったので、お目当ての物を探してみましたが、めぼしき物は発見できず。早々に退散してしまいました。

第5候補
もう一回、丸善。河原町通りの東側を下って、再び丸善を探すのだけど、気がついたら四条河原町。結局、見つからずじまい。(河原町にあった丸善は昨年10月で閉店でした)

 久しぶりに行ったら、ずいぶん変わっていてびっくり。河原町へは昨年秋頃以来だけど、本屋をまじめに探したのは数年ぶりかもしれない。行こうとした店、全部閉店しているのはさすがに想定外でした。同時に、閉店してしまったどの店も学生時代は、よく行った店だったので残念でなりません。(この10数年の間で、変わっていないのは四条通にあるジュンク堂京都店だけかもしれない)

 表題の写真。不二家があったはずの河原町三条南西角です。
comments (4) | trackbacks (0)
<< 2/3 >>